政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
4K時代の到来がにわかに加速の様相を帯びてきた。ここ数年間、市場では3D対応テレビが業界の次世代を担う商品として注目を集め、海外の名だたる家電見本市会場では、どこのメーカーのブースでも入口で3Dメガ...
続きを読む>
2013年03月30日 19:04
環境や社会の変化に応じて、日本の家のカタチも徐々に進化してきた。最近では、省エネ・節電志向を背景に、最先端の技術を使ったスマートハウスなどに話題が集中しているが、家というものは日本人にとって昔も今も...
2013年03月23日 20:37
2012年10月、華々しくデビューを飾ったマイクロソフトの最新OS「Windows8」。タッチパネル方式を採用し、ノートPC感覚とタブレット感覚を同時に楽しめる画期的なアイデアが注目されたが、新たな...
2013年03月16日 18:03
ヤマハ発動機の「SR」をご存じだろうか?日本において最もロングセラー続けているバイクである。「SR」は1978年に登場以来、10回以上のマイナーチェンジは繰り返してきたものの、フルモデルチェンジを一...
2013年03月09日 20:10
あの東日本大震災から2年という月日が経過しようとしている。昨年には復興庁が新設され、官民一体となって被災地の復旧・復興を加速させようと努めているが、思うようにスピードアップできていないところをみると...
2013年03月02日 18:05
ここ数年、業種間を超えたコラボレーションが数多く出現している。消費マインドの低迷が続くなか、各企業は顧客の新規開拓をすることがかなり難しく、まず既存の顧客を大切にしていることを重視している感がある。...
2013年02月24日 17:20
東京2020オリンピック・パラリンピック招致支持率調査において、「賛成」が73%と前回実施から7%増となり、にわかに盛り上がる招致委員会。2016招致の際の反省点を活かし前回よりも早い段階からアピー...
2013年02月17日 09:28
横浜市のパシフィコ横浜で開催されていた、アジア最大級のカメラ機器総合展示会 「CP+ 2013」は、期待されていた最新一眼レフモデルの登場はなく、少しインパクトに欠けるものであったが、来場者は4日...
2013年02月09日 09:06
2012年にGoogleが世界各国で実施したスマートフォンに関する調査によると、アラブ首長国連邦でスマートフォン普及率が60%を超えたのを筆頭に、サウジアラビア、ノルウェー、オーストラリア、スウェ...
2013年02月02日 09:17
にわかに注目を集めている「スマートテレビ構想」。アナリストによると、このスマートテレビ構想の動きは、低迷する日本のテレビ関連業界にとって起死回生の大きなチャンスになりえるという。 その理由とし...
2013年01月26日 09:50
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。