雇用確保へ、政投銀、商工中金単独で事業支援へ

 菅義偉総理は23日、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた非正規雇用労働者らへの緊急対策関係閣僚会議を開き、非正規雇用労働者の雇用を守るためだとして飲食や宿泊事業者への金融面での支援策を拡充させる方...

続きを読む>

2021年03月24日 06:22

コロナ禍で拡大する「ネット広告」。運用型が8割。SNS広告は3割。動画も好調

094_e

 新型コロナウイルス感染症流行の影響で日本の景気は低迷している。外食業や観光業など個人向けサービス関連は大打撃を受けているが、景気全体の低迷を受け広告業も前年比マイナスとなっている。しかし、広告費全体...

続きを読む>

2021年03月21日 09:54

自動車関連企業で技術開発協力が盛ん。他国企業や異業種とも積極的な連携

画・車載モーター、コロナで自動車市場減速も電動化需要で続伸の見通し。30年に56億個市場へ。

 近年、自動車産業においては、国内外のメーカーやサプライヤー間での技術開発協力が盛んに行われている。その背景には、自動車のデジタル化やエレクトロニクス化による製品技術の複雑化や多様化、新興国市場の急速...

続きを読む>

2021年03月21日 09:51

今春大卒予定者就職内定率 2月時点89.5%

 今春大学を卒業する予定者の就職内定率が2月1日現在の文科省と厚労省の共同調査で89.5%と前年同期に比べ2.8ポイント低くなっていることが分かった。  短期大学卒業予定者でも82.7%と前年同期比べ...

続きを読む>

2021年03月21日 09:41

企業の景況見込み。回復の兆し。製造業で持ち直し。消費低水準で業種により温度差

画・企業の景況見込み。回復の兆し。製造業で持ち直し。消費低水準で業種により温度差。

 新型コロナウイルス感染症の流行が始まってから1年が経つ。感染が広がりはじめ1度目の緊急事態宣言が発出された昨年春に経済は大きく落ち込んだ。その後緩やかながら回復基調で推移したものの、今年1月には再度...

続きを読む>

2021年03月20日 11:27

世界で人気のラグジュアリー・ライフスタイルホテル「W」が日本初進出。「Black Box」の中は大阪の遊び心が満載

W-Osaka

 未だ終息が見えないコロナ禍。飲食業界や旅行業界を中心に、日本経済が大きな打撃を受けている中ではあるが、大阪ではこの春、攻勢に転じようとするポジティブな動きが目立ち始めている。  一つは、コロナ禍の影...

続きを読む>

2021年03月20日 11:26

約10年ぶりの学習指導要領の改訂。「生きる力」を身につけるため、学校教育が進化する

画・いし_め件数過去最多 小学校認知23万7921件て_前年比57%増

 コロナ禍の中ではあるが、約10年ぶりとなる学習指導要領の改訂が始まっている。小学校ではすでに昨年から、中学校では今年、そして高校は来年と順次スタートする。  改定の骨子は、「新しい時代に必要となる資...

続きを読む>

2021年03月20日 11:21

コロナ禍、消える福祉事業所。人手不足にコロナ対策の負担増で事業維持できず

画・コロナ禍、消える福祉事業所。人手不足にコロナ対策の負担増で事業維持できず。

 長期化するコロナ禍で障がい者福祉事業所も窮地に立たされているようだ。2009年に「障害者雇用促進法」が改正され、その後人手不足とも相まって障害者の雇用機会は拡大している。13年には「障害者総合支援法...

続きを読む>

2021年03月19日 06:39

企業の東京離れ続く。大阪府、北海道からも流出

画・企業の東京離れ続く。大阪府、北海道からも流出。

 日本経済は2018年後半から景気後退局面に入り、さらに昨年初頭からの新型コロナウイルス感染症の影響で長期的な停滞の中にある。しかし、ここ1年間の新設法人の数は、緊急事態宣言中の昨年5月を除き、月に1...

続きを読む>

2021年03月19日 06:37

米国消費。個人消費の回復、加速の見込み。ワクチン接種で秋の集団免疫獲得に期待感

画・米国消費。個人消費の回復、加速の見込み。ワクチン接種で秋の集団免疫獲得に期待感。

 コロナ禍で世界的な経済停滞が持続している。当初の見込みではコロナ終結は2023年頃とされていたが、予想を上回るスピードでのワクチン開発が実現し、日本も含め既に世界各国でワクチン接種が行われており、経...

続きを読む>

2021年03月18日 06:16