政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
塩崎恭久厚生労働大臣も非正規と正規の賃金格差の問題に、記者会見で「少し開きすぎではないかと私も思っている」と受け止めを語った。 塩崎厚生労働大臣は「男女間格差というのも問題で、ダブル(非正規と正規...
続きを読む>
2016年01月26日 09:57
ここのところずっと続いている人手不足の影響に加えて、増加する訪日外国人旅行客に対応できる従業員を確保しようとする動きが強まっていることから、企業が3大都市でアルバイトやパートを募集する際の時給が、7...
2016年01月26日 08:19
2015年の全国のスーパーの売上高が、既存店ベースで19年ぶりにプラスとなった。食料品が好調に推移したことが寄与した。ただし、食料品の伸びは生鮮品の相場高や加工食品の値上げによるところが多く、客単価...
2016年01月26日 08:08
政府は2016年度の経済見通しについて国内総生産は名目で518兆8000億円と今年度実績見通しより15兆7000億円拡大し、前年度に比べ、名目で3.1%の成長、実質で1.7%の伸びを見込んだ。 見...
2016年01月25日 12:31
資源エネルギー庁は表層型メタンハイドレートの資源量把握調査で隠岐周辺、上越沖の調査海域での表層型メタンハイドレート存在の可能性のある特異的な構造を示す3か所を調査した結果「メタンハイドレートは厚さ数...
2016年01月25日 12:30
近年、自動車の安全装備が著しい発達を遂げている。交通事故総合分析センターによると、10〜14年にかけて日本で発生した交通事故のうち、自動ブレーキを搭載した富士重工業<7270>のスバル「アイサイト(...
2016年01月25日 09:02
人手不足が深刻さを増している。15年11月度の有効求人倍率は1.25倍で、バブル期越えの水準となった。パート・アルバイトの時給も(まだまだ低いとはいえ)上昇傾向にあり、多くの企業が人手不足に頭を抱え...
2016年01月25日 08:57
非正規雇用として働く男性のうち半数は、自分の収入が世帯収入に占める割合が高い「主稼得者」であることが、連合(日本労働組合総連合会)の調査でわかった(第2回「非正規労働者の働き方・意識に関する実態調査...
2016年01月24日 20:39
今週、1月第5週(25~29日)は5日間の取引。日米の中央銀行イベントウィークで26~27日はFOMC、28~29日は日銀会合がある。3月期決算企業の4~12月期決算発表もいよいよ本格化。29日には...
2016年01月24日 20:38
ペルノ・リカール・ジャパンが展開するスコッチウイスキー「シーバスリーガル」と、幻冬舎が発行する男性誌「GOETHE(ゲーテ)」は、『シーバスリーガル18年ゴールドシグネチャー・アワード2016 Pr...
2016年01月24日 18:16
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。