ペットは家族。好調のペット関連市場を支える、人とペットに優しいサービス

ペット

 ペット関連市場が好調だ。矢野経済研究所が昨年発表した市場調査レポートによると、2017年度のペット関連市場規模(小売金額ベース)は、前年比1.0%増の1兆5,135億円を見込んでおり、2018年度も...

続きを読む>

2019年02月17日 10:52

トライアル雇用 メリットだけでなくリスクの理解を

画・共働きキープで生涯賃金4億円 女性の働き方変化

 職業経験が少ない、または職業に就く技能が不足している求職者に対し、職業安定所はトライアル雇用の検討を紹介することができる。トライアル雇用とは、企業と求職者が短期の雇用契約を結び、技能の習得が可能かど...

続きを読む>

2019年02月15日 06:34

人材不足、企業の9割。IT、製造、建設で深刻。原因は「退職」がトップ

画・人材不足、企業の9割。IT、製造、建設で深刻。原因は「退職」がトップ

 深刻な人手不足の状況が続いている。最近ではこれを人材不足と表現することが多くなったように思われる。人材不足という言葉には単に絶対数が足らないのではなく必要なスキルを持った人材が見つからずミスマッチに...

続きを読む>

2019年02月14日 07:09

働き方改革、管理職の業務量増大61%。部下はこれを認識せず

画・働き方改革、管理職の業務量増大61%。部下はこれを認識せず。

 多くの企業が働き方改革に取り組んでいる。その目的の多くは労働時間の短縮にあるようだ。政府統計を見ると総実労働時間は長期的に減少傾向で推移している。総実労働時間では働き方改革の効果を識別できないが、い...

続きを読む>

2019年02月13日 06:54

情報化投資が好調。業績好調を背景にWindows10移行が加速

 情報化投資が引き続き好調なようだ。現在の景気回復は世界経済の回復に同調したものとの見方が主流だが、それ以前からも設備投資は堅調で、とくに震災を契機としたセキュリティ強化のためのIT投資が景況を底上げ...

続きを読む>

2019年02月13日 06:52

社員の奨励効果に期待 インセンティブ制度の適切な活用とは

画・社員の奨励効果に期待 インセンティブ制度の適切な活用とは

 社会人が仕事を行う理由の一つは金銭の獲得である。毎月の給料を得て日々の生活を維持させていく事を仕事の目的の大部分としている人は多いだろう。しかし仕事をする事自体に意義を感じ、自分自身のキャリア形成や...

続きを読む>

2019年02月12日 06:22

2018年パート労働者比率が31%に近付く

 厚労省が8日発表した2018年毎月勤労統計(速報)で、従業員5人以上の事業所に勤める労働者の30.88%がパート労働者になったことがわかった。前年に比べ0.17ポイント増加。30年第4期に限ってみる...

続きを読む>

2019年02月10日 10:03

共通事業所による実質賃金は公表せず

 政府は2018年の毎月勤労統計調査の速報を8日発表した。速報によると、物価変動を除いた実質賃金は前の年より0.2%増になっている。ただし勤労統計調査不正問題で国民が関心を寄せる「共通事業所による実質...

続きを読む>

2019年02月10日 08:08

他者の評価は影響なし。消費者「自己にとって適切か」で判断

画・他者の評価は影響なし。消費者「自己にとって適切か」で判断。

 ITC(情報通信技術)の発展・普及によって企業は自己が顧客に対して行ったアクションの反応を以降の販促戦略にフィードバックできるようになった。  日本人はランキングを重視する傾向がある。マーケティング...

続きを読む>

2019年02月07日 07:04

ワークライフバランス満足度。トップは契約社員。最下位はフリー

画・ワークライフバランス満足度。トップは契約社員。最下位はフリー。

 多くの企業が働き方改革に取り組んでいる。この働き方改革の目的の一つとしてワークライフバランスの改善がある。すでに多くの人達がワークライフバランスを考慮した働き方を志向しているようだ。  エン・ジャパ...

続きを読む>

2019年02月07日 07:01