政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
いよいよ、G20大阪サミットの開催が近づいてきた。アメリカのトランプ大統領やロシアのプーチン大統領、中国の習近平国家主席らG20各国の首脳をはじめ、招待各国や欧州連合(EU)、国連など地域・国際機関...
続きを読む>
2019年06月14日 08:22
官民人事交流制度を利用し、日本経済団体連合会の中西宏明会長が取締役会長・執行役を務める原発メーカー、日立製作所や関連企業社員が経産省や文科省に「天上がり」し、一部は日立製作所が原発輸出を目指したリト...
2019年06月14日 07:21
中国は日・米・ヨーロッパ先進国のようなグローバル化のプラットフォームが未整備であるため様々なカントリーリスクが指摘されてきた。中国の抱えるカントリーリスクをチャイナリスクと呼ぶが、最近ではこのチャイ...
2019年06月14日 07:03
物やサービスを購入してお金を払うという行為は誰もが当たり前のようにしている事だ。持っている紙幣や貨幣の量が多ければ多いほど、人は自身の豊かさを実感して消費行動に繋がっていく。ところがキャッシュレスの...
2019年06月10日 06:49
トクホ(特定保健用食品)から機能性表示食品へのシフトが起こっているようだ。機能性表示食品の制度は2015年にスタート、トクホは国が責任を持つ許可制であるのに対して機能性表示食品は届出制で多額の投資が...
2019年06月10日 06:47
英国のプレミアム自動車メーカーであるジャガー・ランドローバー社は、次世代の電気駆動システム(EDU:Electric Drive Unit)を、BMWグループと共同開発することを発表した。これは、自...
2019年06月09日 13:14
政府の主導するインバウンド(訪日客引き込み)戦略は計画を上回るペースで順調に進んでおり、2018年には既に3000万人を突破し今後も更に伸びる勢いだ。インバウンドは地方創生の重要な施策の一つでもある...
2019年06月09日 12:18
トヨタ自動車とSUBARUはEV専用プラットフォーム開発で協働し、中・大型乗用車向けのC・DセグメントクラスのSUVモデルのEVを共同で開発することに合意した。両社が公式にリリースで発表した。SUB...
2019年06月09日 10:09
アルピーヌ・ジャポンは、アルピーヌA110の限定車2機種を発売する。1台は、ブラックのボディカラーにブラックの内装を組み合わせ、スポーティなシルエットをいっそう精悍かつアグレッシブに際立たせたALP...
2019年06月07日 15:10
給与総額が4カ月連続して前年同月を下回ったことが厚労省の毎月勤労統計調査4月速報値で分かった。従業員5人以上の事業所を対象に調査。4月は名目賃金で前年同月比0.1%減となる27万7261円だった。実...
2019年06月07日 15:06
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。