政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
消費税増税が2017年へと先送りにされたが、いずれやってくる消費者への負担の軽減策として打ち出されたのが「軽減税率」というものであった。しかし、果たして軽減税率というものをすんなりと受け入れてよいの...
続きを読む>
2014年12月24日 12:09
節税効果で大きな話題を呼んだNISAに新しく「子供版NISA」サービスが検討議題にあがり、2016年に新設される見込みであることが分かった。 NISAとは14年1月にサービスが始まった株などに対す...
2014年12月24日 09:09
2014年は、各テレビ局がネット配信に向けての動きを開始した年でもあった。来年度には、NHK(日本放送協会)がテレビ放送との同時ネット配信のサービス開始を見込んでいることからも、そうした動きはより強...
2014年12月23日 11:27
前週末19日のNYダウは26ドル高で3日続伸。NASDAQ総合指数は16ポイント上昇した。売りが先行したが原油先物価格が前日比4.45%の急反発をみせプラスに転じた。しかし連日の3ケタ上昇の後だけに...
2014年12月22日 20:16
内閣府は12月10日、11月の消費動向調査の結果を明らかにした。消費者態度指数(一般世帯)は、前月から1.2ポイント低下して、37.7となった。今年8月以降、連続4か月で悪化していることが分かった。...
2014年12月22日 08:57
リクルートワークス研究所は12月11日、2016年卒の大学生・大学院生の新卒採用の見通し調査の結果を発表した。「増える」としたのは14.0%で、「減る」が5.3%となった。前年度の調査よりも「増える...
2014年12月22日 08:41
今週12月第4週(22~26日)は23日の火曜日が「天皇誕生日」で祝日休場になり4日間の取引。今年の取引日は30日の大納会まであと6日間しかない。25日は12月期決算企業の権利付き最終売買日。26日...
2014年12月21日 20:12
電力市場の自由化が加速している。九州電力<9508>との契約を打ち切り、特定規模電気事業者(新電力・PPS)へ切り替えた九州の企業や自治体は約4,600件(11月1日時点)に達していたことが、12月...
2014年12月21日 19:12
前週末12日のNYダウは30種全滅で315ドルの大幅安。300ドルを超える下落は約2ヵ月ぶり。終値17280ドルはほぼ1ヵ月半ぶりの安値。NASDAQ総合指数は54ポイント下落。要因はNYMEXのW...
2014年12月20日 20:11
サントリー先日発表したウイスキーの値上げに疑問符が……付かないか? 値上げの内容は「山崎」など国産ウイスキーと「ザ・マッカラン」などの輸入スコッチウイスキーの合計6ブランド39品目を最大25%値...
2014年12月20日 17:34
【コラム】落葉広葉樹林復活させ、野生動物との共存環境を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年10月、軽自動車ランキング変動 長い間トップの座に君臨した「ホンダN-BOX」が軽ベスト3から陥落
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。