政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本の自動車メーカーはハイブリッド車(HV)でエコカー市場をけん引してきたが、世界の新車市場はエンジン車が依然として9割以上を占めている。2013年に世界で生産された約8500万台のうち、家庭用電源...
続きを読む>
2014年09月02日 07:21
レイバー・デーの3連休前の前週末8月29日のNYダウは18ドル高、NASDAQ総合指数は22ポイント上昇した。シカゴ購買部協会景気指数、ミシガン大学消費者信頼感指数が市場予測を上回って高く始まったが...
2014年09月01日 20:07
老後の生活を支えるのに欠かせないのが公的年金だが、その公的年金を運用する行政法人、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が29日、2014年4~6月期の決算を発表した。それによれば、運用は2兆2...
2014年09月01日 08:19
消費税増税が実施される前の3月には、駆け込み需要により各業界とも大きく業績を伸ばしたが、しかし4月になって消費税が増税されると消費者の消費が鈍り、反動減が発生。その影響はようやく収束傾向に入りつつあ...
2014年09月01日 07:11
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)において、現在の規定では日本株への投資配分は12%となっている。この配分を20%超へと大幅に引き上げることが伝わり、さまざまな議論を呼んでいる。与党内にも「...
2014年08月31日 16:03
7月21日、東京株式市場で日経平均株価は9日連続で続伸し、2013年12月17─30日の連騰記録に並んだ。急ピッチの上昇に対する警戒感から目先一服の可能性が指摘されているものの、日本株に対する先高感...
2014年08月31日 13:17
近頃、財布から現金を取り出すということが確実に減っているように思われる。全国的に相互利用が可能になった各社交通系ICカードの普及に伴い、通勤、通学で利用する交通機関において現金で切符を購入するという...
2014年08月31日 12:51
農林水産省の統計では2010年の耕作放棄地の面積は40万ヘクタールにおよぶ。同時期の耕地面積は459.3万ヘクタール。耕作地の8.7%におよぶ広大な面積の耕作放棄地が日本にはあるのだ。その面積は増え...
2014年08月31日 12:07
1964年10月1日午前6時、大阪行き「ひかり1号」はブラスバンドの演奏に送られ東京駅9番ホームから定刻通り発車した。あれから50年が過ぎようとしている。各地でそれを記念するイベントが開催され、さま...
2014年08月30日 23:50
28日のNYダウは42ドル安で4営業日ぶりに反落し、NASDAQは11ポイント下落した。ウクライナの大統領が「ロシア軍が領内侵入」と緊急声明を出しNATOもその数1000人以上と確認して地政学的リス...
2014年08月29日 18:14
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。