政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
かねてから計画されていたロシア国内での日産車生産が本格的にスタートした。日産のDATSUNブランドによる乗用車生産が7月14日開始、その記念式典が開催された。 ここで生産するモデルは、ロシア市場専...
続きを読む>
2014年07月16日 06:15
週明け14日のNYダウは111ドル高で終値で17000ドル台を回復。取引時間中の史上最高値を更新した。NASDAQは24ポイント上昇。シティGの4~6月期決算は純利益大幅減ながら、住宅ローン担保証券...
2014年07月15日 20:13
アベノミクスや公共事業の増加などで建設業をはじめ、小売業、外食産業など幅広い業種で「人手不足」が表面化している。企業業績が拡大する一方、「人手不足」は「職人不足による工事の遅滞や中止」、「製造現場で...
2014年07月15日 13:26
毎月自宅へ届けられる「電気料金のお知らせ」。そのなかに「再エネ発電賦課金等」という項目があるのをご存じだろうか。そこには「再生可能エネルギー発電促進賦課金」および「太陽光発電促進付加金」を合算した金...
2014年07月15日 12:37
株式会社東京商工リサーチは、中小企業3000社以上を対象に賃上げに関するアンケート調査を行った。アンケートは、2014年5月から6月10日にインターネット上で行われた。 「賃上げを検討しましたか」...
2014年07月15日 11:22
前週末11日のNYダウは28ドル高、NASDAQ総合指数は19ポイント上昇。ポルトガルの金融不安はほぼ沈静化したが、4~6月期決算の本格化を前に週末の手控えムードで上値は抑えられた。前日決算を発表し...
2014年07月14日 20:21
今週、7月第3週(14~18日)は5日間の取引。国内最大のイベントは14~15日の日銀の金融政策決定会合。しかし、4月頃はエコノミストの間でも7月の日銀会合で追加金融緩和が決まるという見方が有力だっ...
2014年07月13日 20:11
7月7日、東京商工リサーチは、2014年「中小企業賃上げアンケート」調査結果を発表した。この調査は5月28日~6月10日にかけて、インターネットを利用し中小企業3,319社に対して実施した。このアン...
2014年07月13日 19:20
時給の上昇圧力が止まらない。人材サービスのエン・ジャパンによると、6月度の三大都市圏の募集時平均時給は1,515円。前月比プラス1円(0.1%増)、前年同月比プラス12円(0.8%増)で、7ヶ月連続...
2014年07月13日 12:08
数ヶ月前まで東京市場の主役は外国人投資家だった。ヘッジファンドが行う大口の先物投資取引や最新のテクノロジーを駆使し、1000分の1秒単位で取引する超高速取引(HFT)にマーケットは翻弄されてきた。と...
2014年07月13日 11:14
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。