コンプライアンス違反倒産が過去最高の209件 問われる企業倫理

 コンプライアンスとは、法令や社会倫理を遵守することである。最近では、企業にそれを求める声が多い。それは、企業に過去の粉飾決算が明るみに出る事例が後を絶たないことも一因となっている。  学習塾「TOM...

続きを読む>

2014年04月13日 13:42

Windows XPは買い替えが順調に進む 6月末には法人PCの6.6%まで減少

 IDC Japanは日、国内クライアントPC市場におけるWindows XP搭載PC稼働台数(稼働台数とは、出荷と廃棄された台数より算出した現場で利用可能なPCの台数)の実績と予測を発表した。  こ...

続きを読む>

2014年04月13日 12:44

健康食品平均年間5万円以上 「効果感じられないのにやめられない」声も

 健康食品の効果と費用に関する実態調査が行われた。株式会社ネオマーケティングは、Webアンケート方式で調査を行った。有効回答数は20代から59歳までの1000人(各年代共に男女250人ずつ)。調査期間...

続きを読む>

2014年04月13日 11:37

海外から日本のコンピュータに簡単にアクセス 通信速度が100倍以上に

 現在、様々な分野でグローバル化が進んでいる。特にビジネスではインターネットの普及により、もはや国境の壁はない。とはいっても、我々は日本人だし、活動の拠点は日本である。海外とのやり取りや海外から日本の...

続きを読む>

2014年04月12日 22:12

拡大続く電装システム市場 パワートレイン系、HV/PHV/EV/FCV系などがけん引

 「環境」と「安全」を切り口に目覚ましい技術革新を続ける自動車技術。その発展を裏付けるかのように、各種電装システムやデバイス&コンポーネンツ市場も拡大し続けている。富士キメラ総研によれば、電装...

続きを読む>

2014年04月12日 14:46

カプコンの特別損失50億円が象徴するゲーム業界の加速的衰退

 ゲーム業界は以前よりアミューズメント系の衰退が著しく、ゲームセンターの店舗数がここ20年足らずのうちにおよそ四分の一にまで減少している。それに加え近年では家庭用ゲームを開発していたメーカーの業績不振...

続きを読む>

2014年04月12日 13:33

【日経平均】悪材料ばかりの340円安で今週は日本株大崩壊

 10日のNYダウは266ドルの大幅反落。ネガティブサプライズで東京市場を混乱させた中国の貿易統計はウォール街もかく乱し、新規失業保険申請件数が改善した好材料を打ち消した。ロシアがウクライナへのガスの...

続きを読む>

2014年04月11日 20:17

上場企業の社外取締役選任の義務付け法案提出

 民主党は上場会社に1人以上の社外取締役の選任を義務付ける会社法改正案を11日までに衆議院に提出した。  社外取締役の選任の義務化については「経済界から強い反対があり、政府提出法案でも義務化を見送った...

続きを読む>

2014年04月11日 17:21

信託銀行6行、オリンパスに279億円の賠償請求

EN0202_096

 9日、オリンパス<7733>の有価証券報告書の虚偽記載で同社の株価が下落したことにより損失が出たとして、オリンパスの株を保有していた三菱UFJ信託銀行や日本マスタートラスト信託銀行など信託銀行6行か...

続きを読む>

2014年04月11日 09:11

【日経平均】5日ぶり反発でも後場失速しわずか43銭高

 9日のNYダウは181ドルの大幅高。NASDAQも70ポイント上昇した。ムードを良くしたのは市場予測を上回ったアルコアの決算もあるが、やはり午後発表の3月のFOMCの議事要旨。16人ほぼ全員が現在の...

続きを読む>

2014年04月10日 20:25