政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
帝国データバンクの調査によると、2013年に周年を迎える企業は全国で13万5275社あるという。同社の調査は10年刻みで抽出されているが、5年毎に節目を刻む企業も少なくないことから、実際に周年を迎え...
続きを読む>
2013年04月06日 19:44
NYドルは55ドル高。日銀の金融緩和を好感しながらも新規失業保険申請件数が予想外の増加で、5日発表の雇用統計への懸念がひろがって頭を押さえられた。5日朝方の為替レートはドル円が96円台前半、ユーロ円...
2013年04月05日 22:34
オリンパス<7733>とソニー<6758>が、平成24年9月28日に締結した業務提携契約に基づき、医療事業に関する新会社を平成25年4月16日に設立する予定であると発表。各国の政府当局または監督官庁...
2013年04月04日 23:11
NYダウは111ドルの大幅安。アメリカの3月のISM非製造業景気指数、3月のADP雇用者数がともに市場予測を下回ったためだが、特にADP雇用者数の伸び悩みは5日発表の雇用統計への警戒感を呼び、株価下...
2013年04月04日 20:48
NYダウは2月の製造業受注額の5ヵ月ぶりの高い伸びなどを受け89ドル高で再び史上最高値を更新し、今や世界で一つだけの好調市場。3日朝方の為替レートはドル円が93円台前半、ユーロ円が119円台後半で、...
2013年04月03日 21:23
イースター休暇明けのNYダウは5ドルの小幅安。2日朝方の為替レートはドル円が93円台前半、ユーロ円が119円台後半と円高が進行。日経平均は83.45円安の12051.57円で始まったが、数分で急落し...
2013年04月02日 20:36
その経済成長や、年初の安倍総理大臣訪問などでにわかに注目を集めるベトナム。ヤンマーの駐在員事務所設立やIHI の自社工場加工能力増強、シダックス の現地大手給食会社との資本提携など、日系企業の進出も...
2013年04月02日 08:16
3月29日のNYダウは聖金曜日(グッド・フライデー)で休場。ヨーロッパや香港の株式市場は1日も「イースター・マンデー」で休場する。4月1日朝方の為替レートはドル円が94円台前半、ユーロ円が120円台...
2013年04月01日 20:34
昨年「再生可能エネルギー特別措置法」に基づく「再生可能エネルギー全量買取制度」が導入されたことに伴い、幅広い業種で各社、太陽光発電事業を開始している。 例えばオートバックスセブン<9832>は、同...
2013年04月01日 11:02
実質GDP成長率が2009年に4.4%、2010年が5.3%、2011年は5.5%と着実に成長を続けているミャンマー。貿易収支は10年連続で黒字を続け、現政権に代わって以降は欧米諸国との関係も好転。...
2013年04月01日 10:59
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。