【主要企業決算】いつまでもあると思うなアベノミクス

0205_036

 アベノミクスの「3本の矢」の1本目の財政出動(公共投資)で建設や不動産、2本目の金融緩和で金融が潤うと言われるが、第二次安倍内閣が本格的に始動したのは1月からなので、昨年の4~12月期決算はまだ「期...

続きを読む>

2013年02月12日 12:32

ASEANにあって軽視されがちなラオス、その課題と可能性

177 週末記事(ラオス)_e

  ポスト中国として、高い経済成長で注目を集めるASEAN諸国。ベトナムやミャンマー、インドネシアなど、日系企業も多くこれらの国々に進出し、製造拠点や市場の開拓を行っている。しかし中には、なかなか注目...

続きを読む>

2013年02月12日 09:19

【主要企業決算】春が来た企業も、じっと春を待つ企業もある

 デフレ経済の特徴としてよく言われてきたのは「内向き消費」。外食をせず家の中で食べる。連休でも遠出はせずにカラオケなど近場のレジャーで済ませる。「スマホ、ソーシャルゲームにお金を使ってしまうから、近頃...

続きを読む>

2013年02月12日 08:18

認知度に比例しない家庭用蓄電池の普及

IMG_0513

 昨年来、各住宅メーカーがラインナップを進めているスマートハウス。そこに搭載される太陽電池・HEMS・蓄電池はスマートハウスの三種の神器とも呼ばれ、商品ラインナップも充実しはじめている。しかし従来は、...

続きを読む>

2013年02月11日 20:51

【主要企業の決算】決算の悪化は「夜明け前は最も暗い」のか?

 4~12月期決算で、世界の市場を相手にしている外需型企業の業績の足を引っ張った二つの元凶は「中国」と「パソコン」だった。中国は景気の低迷に加えて、尖閣問題をめぐり日本車や日本製家電などの不買運動が起...

続きを読む>

2013年02月11日 19:10

日本ロボット業界のキーワードは「脱・自動車」

 1990年代後半。円高が進むにつれ、日本経済は大きく揺れ始めた。その影響が最も顕著に現れたのが自動車業界だ。自動車メーカーは設備投資をおさえはじめ、産業用ロボットの導入も減少していく。そもそも、この...

続きを読む>

2013年02月11日 15:37

ネットワークを活かした採択グループも、地域型住宅ブランド化事業

  2012年度からスタートした「地域型住宅ブランド化事業」。国土交通省が2010年度から行ってきた「木のいえ整備促進事業」を名称変更したもので、地方自治体や様々な住宅関連の団体単位でも盛んに事業化や...

続きを読む>

2013年02月11日 15:34

病院倒産 過去最低の3件、負債も前年の半分

 昨年中の病院倒産は3件と過去最少になったことが帝国データバンクの調べで分かった。企業再生支援機構や中小企業金融円滑化の効果が2011年以降顕著にでているとみている。  帝国データバンクによると200...

続きを読む>

2013年02月09日 14:37

【日経平均】続落し、12週連続上昇で途切れる

 ECB理事会が終了してドラギ総裁が記者会見し、日本を名指しはしなかったが通貨高のリスクに言及するなどユーロ高を牽制してユーロが急落。そのあおりでNYダウは42ドル安になった。8日朝方の為替レートはド...

続きを読む>

2013年02月08日 19:43

燃料電池の普及に向けた取り組み、産業車両でも加速

 BMWグループとトヨタ<7203>が燃料電池システムの共同開発を実施すると発表。日産<7201>も、ダイムラー、フォードと世界初の手ごろな価格の量産型燃料電池車を共同で開発すると発表するなど、201...

続きを読む>

2013年02月08日 10:26