政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
電力10社(東京電力、中部電力、関西電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)の2013年度中間決算は、原発の停止で燃料費負担が増大し、8社が赤字決算となった。 ...
続きを読む>
2012年11月05日 11:00
東日本大震災の影響による倒産企業の従業員数が1万6000人を超え、非正規雇用者も含めると推定で2万4000人にのぼることが帝国データバンクの調べで分かった。 今年10月26日現在でまとめたもので、...
2012年10月31日 11:00
博報堂DYグループが全国のスマートフォン利用者1000人を対象に行った定期調査(第3回8月)でスマートフォン利用者の6割超(63%)が外出先でスマホ機能を使って飲食店を検索していることが分かった。 ...
新規学卒者の初任給を事業所は「世間相場」を目安にしているところが最も多いことが日本経済団体連合会の調査で分かった。29日発表した。 それによると、初任給決定で最も判断要因としたのは34.3%が世間...
2012年10月30日 11:00
日本政策投資銀行の調査によると、酒類全体の国内消費量は年々減少しており、2000年度には92億7600万リットルであった消費量が2010年には77億1700万リットルにまで減少している。中でも一時期...
2012年10月29日 11:00
省エネや創エネ、そしてCO2削減をも含んだスマートハウスの開発競争・商品展開が活発な住宅業界において、今、より快適な住環境創造へ向けた静かな戦いが起こりつつある。それが賃貸住宅等における「上下階の音...
急速な高齢化の進行に対応し、高年齢者が少なくとも年金受給開始年齢までは意欲と能力に応じて働き続けられる環境の整備を目的として、高年齢者雇用安定法(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する...
矢野経済研究所によると、2011年のカーナビ世界販売台数は1090万台。これが2015年には1850万台にまで拡大されると予想されている。一方、国内の市販ナビは、自動車メーカー純正ナビ装着率の増加に...
昨年、現地で発生した洪水が大きな影響を与えるなど、日本経済にとって重要な国となっているタイ。ジェトロによると、2012年上半期の対内直接投資は前年同期比で約10%増加、中でも国・地域別では日本のシェ...
丸紅が、フランスの大手電力会社Electricité de France社(EDF社)の北米における再生可能エネルギー発電事業会社EDF Renewable Energy社が保有する風...
2012年10月26日 11:00
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。