火力発電所や鉄鋼用需要、活発化する石炭関連事業とは

 東南アジアを中心とする新興各国では、急激な経済発展に伴う電力需要の増加により、発電所の建設が急ピッチで進められている。中でも石炭焚き火力発電所に関する需要は顕著であり、日本企業による竣工や受注がラッ...

続きを読む>

2012年07月17日 11:00

小企業景況見通し 下降が上昇を20上回る

 従業員20人未満の製造業、10人未満の小売業など全国の小企業1119企業を対象にした日本政策金融公庫の全国小企業月次動向調査(回答率は74.6%)で7月の見通しが売上、採算ともにDIでマイナス幅を拡...

続きを読む>

2012年07月17日 11:00

今年の一般用医薬品市場 前年比0・8%縮小

 2012年の一般用医薬品市場は6067億円と前年に比べ0.8%縮小する。市場調査の富士経済が分析した結果、景気低迷と競合の増加が原因し、マイナス市場になるとしている。  ただ、総合感冒薬市場は前年の...

続きを読む>

2012年07月17日 11:00

日本で上場できない業種、パチンコホール業界をめぐる疑問

 香港に上場するダイナムは、企業統治、コンプライアンスの模範生  8月2日にダイナムジャパンホールディングスが香港市場に上場することが正式に決まった。ダイナムジャパンホールディングス(以下、ダイナム/...

続きを読む>

2012年07月17日 11:00

お稽古・習い事市場 1兆6000億円超える

 料理や華道、ダンス、語学など師匠・講師・コーチなどが主に一般消費者を対象に教える稽古事、習い事の2011年度の市場規模が受講料ベースの推計で1兆6365億円にのぼったことが矢野経済研究所の調べで分か...

続きを読む>

2012年07月17日 11:00

普及の進むスマートハウスの住宅メーカーごとの違いとは

k120714_038_1

 昨年の東日本大震災を機に、住宅に対する安全・安心やエネルギーの供給不安解消を求める意識やニーズが一気に高まり、それと同時に、スマートハウスという言葉が広く使われるようになった。しかし、スマートハウス...

続きを読む>

2012年07月17日 11:00

来春高卒予定者への求人 前年度同期4割増

 来春高校卒業予定者への求人がハローワークでの受付分で昨年度同期に比べ42%増加していることが厚生労働省の調べで分かった。  厚生労働省によると、ハローワークで受付が始まった6月20日から26日までの...

続きを読む>

2012年07月12日 11:00

大和ハウスが太陽光発電システム搭載の新工場稼動

 大和ハウスが、7月11日より岡山県赤磐市の岡山工場内に第二工場を稼動させると発表。太陽光発電システム816kWを工場屋上に設置し、10月より中国電力株式会社へ売電、年間売電売上は約3000万円を見込...

続きを読む>

2012年07月11日 11:00

大正製薬HDがメキシコの製薬企業グループ4社買収

 大正製薬ホールディングスが、同社の完全子会社である大正製薬および大正製薬の完全子会社である加州大正製薬による、メキシコの製薬企業グループ4社の買収を完了したと発表。これにより、メキシコにおけるOTC...

続きを読む>

2012年07月10日 11:00

スマートハウス市場、ヤマダ電機は異業種参入の引き金になるか

 次世代住宅として注目を集めるスマートハウスだが、大きく市場が伸びていく可能性をビジネスチャンスと捉え、住宅メーカー以外の異業種の参入も始まっている。  2011年11月の業務提携で業界を驚かせたヤマ...

続きを読む>

2012年07月09日 11:00