通販企業の積極的な直営店出店

 大阪の新名所として5月にオープン以来、約1ケ月で540万人が来店し、賑わいを見せる大阪駅ノースゲートのファッションビル「ルクア大阪」。国内及び関西初出店舗などが注目を集める中、はちみつ商品の通信販売...

続きを読む>

2011年07月15日 11:00

東芝、四日市工場に新製造棟を竣工、NAND型フラッシュメモリを製造

 東芝と、フラッシュメモリーカード分野のトップメーカーであるサンディスクコーポレーション(以下:サンディスク)は12日、東芝の四日市工場(三重県四日市市)で「NAND型フラッシュメモリ」の新製造棟(第...

続きを読む>

2011年07月14日 11:00

HEMSの市場確立と普及に向け、10社で共同検討を推進

 KDDI<9433>、シャープ<6753>、ダイキン工業<6367>、東京電力<9501>、東芝<6502>、日本電気<6701>、パナソニック<6752>、日立製作所<6501>、三菱自動車工業<...

続きを読む>

2011年07月13日 11:00

自家発電未設置企業 38.5%が導入に前向き

 矢野経済研究所が売上高1億円以上の企業600社を対象に節電と停電に対するソリューションの導入意向について調査したところ、東日本大震災発生前に基幹システムの電源対策として自家発電装置を設置していなかっ...

続きを読む>

2011年07月13日 11:00

日立と韓国LG電子、水事業に関する新合弁会社を設立

 日立製作所は11日、グループ企業である日立プラントテクノロジーと韓国の「LG Electronics, Inc.(以下:LG電子)が、水事業に関する合弁会社を設立することで合意に達したことを発表した...

続きを読む>

2011年07月12日 11:00

自販機における省エネ対策とは

 7月に入り、各企業は節電に向けた取り組みを本格化しているが、飲料業界においては自販機が電力を多く消費する機器の筆頭に挙げられたことから、悪い面ばかりが注力されていた。しかし実際は、今回の節電以前より...

続きを読む>

2011年07月11日 11:00

次世代高密度磁気記録技術開発に向けHDD技術センターを東芝が設立

 東芝は、HDD(ハードディスクドライブ)における技術開発拠点として、7月16日付で新たに「HDD先行技術センター」と「HDD製造技術センター」を設立する。  同社はこの両センターを拠点として、磁気ヘ...

続きを読む>

2011年07月11日 11:00

電通、DDHとADK、デジタル・ビジネス領域における新会社を設立

 電通と電通デジタル・ホールディングス(以下:DDH)、およびアサツー ディ・ケイ(以下:ADK)は8日、DDHとADKの間で、デジタル・ビジネス領域における協業を行うための合弁会社を設立することで基...

続きを読む>

2011年07月11日 11:00

トピー工業、発光面積割合98.8%のLED光天井システムを実用化

 トピー工業は7日、これまでになかった98.8%の発光面積割合を持つ新たな「LED光天井システム」の実用化を発表した。  従来のLED発光パネル照明装置は、基盤を隠すために端部から20mm程度の光らな...

続きを読む>

2011年07月08日 11:00

夏休み、節電の中で子供と楽しむスポットは

 本格的な節電の夏が始まったが、既に昨年の数倍もの熱中症患者が出ている。しかも、あと2週間ほどで夏休みに突入することから、子供の熱中症対策も講じなければならない。節電の中でどれだけ夏休みを快適に過ごさ...

続きを読む>

2011年07月08日 11:00