政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
中国では育児の現場は祖父母が主体で、ママは育児を指揮するディレクター的な存在なのだという。電通<4324>は7月1日付で、母親視点から企業のマーケティング活動を支援するチーム「ママラボ」を中国に立ち...
続きを読む>
2014年07月03日 07:43
トヨタの超小型EV(電気自動車)によるカーシェアリングの実証実験をフランスのグルノーブル市で10月からスタートする。 近年の自動車を取り巻く社会のトレンドと消費者行動から、持続可能な超小型モビリテ...
2014年07月03日 07:38
ホンダの航空機事業子会社のホンダ・エアクラフト・カンパニー(Honda Aircraft Company /HACI)が、5月20日にスイス・ジュネーブで開催されたビジネス航空ショーにおいて、「Ho...
2014年06月29日 11:22
少子高齢化が社会問題といわれて久しいが、日本では総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が25%を超えており、すでに超高齢化社会といわれる段階に突入している。総務省の予測によると、この割合は今後さらに...
2014年06月28日 20:33
スキンケア市場では今、夏の乾燥肌対策が注目されている。乾燥による肌のトラブルといえば冬のイメージが強いが、実は、夏場もエアコンや紫外線などのために肌が乾燥しやすくなるのだ。 気温や湿度が上昇すると...
2014年06月28日 20:23
赤の光がヒトの肌を美しく見せるという。透明感や毛穴の目立ちといった肌の見え方は、肌に当たる光の波長の違いによって大きく異なるからだ。波長の短い青色光は、シミや毛穴などの凹凸を目立たせるのに対して、波...
2014年06月27日 12:13
流動食市場は2010年度で640億円と推定されており、年率10%前後で成長しているという。富士経済の予測では2020年には1286億円になるという。これは、医療の発達と高齢化人口の増加によるもの。 ...
2014年06月27日 09:11
連日のように、日本企業による東南アジアへの進出が伝えられている。事業を開始する企業、生産拠点を設置する企業、その内容は様々だが、成長著しいそれら東南アジアの国々に、国内にはないビジネスチャンスを見出...
2014年06月27日 08:44
東芝<6502>は24日、英国シェフィールド大学が英国政府系研究機関である工学・物理化学研究委員会(Engineering and Physical Sciences Research Counci...
2014年06月27日 08:39
まだまだ再稼働の見通しが立たない日本の原子力発電であるが、「このまま停止させておき、新たなエネルギー供給源を模索するべきだ」「安定的なエネルギー供給のためには、原発は必要」と、その意見は人それぞれ異...
2014年06月26日 18:54
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。