政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国土交通省、農林水産省、環境省は汚水処理人口普及状況を発表した。 それによると、汚水処理人口普及率(平成21年度末現在、下水道処理のほか、農業集落排水施設、合併処理浄化槽による処理、コミュニティ・...
続きを読む>
2010年08月30日 11:00
仙谷由人官房長官は27日開かれた閣僚懇談会で来年度概算要求の取りまとめにあたって「来年度予算は元気な日本を復活するための第一歩と位置付けられるもの」との考えを明確に示し、そのための協力を各閣僚に要請...
厚生労働省は平成22年版「厚生労働白書」を発表した。全体を2部構成にし、1部は「厚生労働省改革元年」(役所文化を変える)としている。さらに1部を2章に分け、1章で旧社会保険庁などを巡る問題、薬害肝炎...
第1回APEC女性起業家サミットが10月1日、日米両国政府と独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)の主催で、岐阜県岐阜市内で開催される。 アジア太平洋地域の女性起業家の潜在力を引き出す機会にと設...
2010年08月27日 11:00
犬、猫の殺処分を減らすため、無料、またはボランティア価格で犬、猫の不妊手術を年間約6000頭行いながら、経営する獣医科病院を里親会場に無償提供して動物愛護に努めている神奈川県大和市の山口武雄・山口獣...
市民農園が昨年3月末現在、平成5年度末(1994年3月)に比べ、3.26倍に増加していることが農水省の調べで分かった。面積は4倍に、区画数は2.92倍になっていた。特に、市民農園開設者では農業者によ...
2010年08月26日 11:00
総務省行政評価局は金融庁に対し、8月24日、視覚障がい者が金融機関の窓口で代筆を求めた場合に金融機関職員がこれに応じるよう、その趣旨を明確にした文書で金融機関に要請するよう斡旋した。 これは「自筆...
2010年08月25日 11:00
試験問題に難解な読みの漢字が使用されるなど、看護師の監督の下で国家資格取得をめざし就労している外国人受験者に対して配慮すべきではないか、と改善が求められていた看護師国家試験問題の用語の扱いに関して、...
使い捨てライターの収集運搬時にライター内に残っていたガスが原因となり、他のゴミに引火、火災が発生するなどの事故が起こっていることから、環境省と消費者庁が「使い捨てライターの収集・処理に関する実態調査...
2010年08月23日 11:00
高齢者や障害者に対する虐待やいやがらせ、差別などをなくすため、こうした問題で悩んでいる当事者やこうした問題が起こっていることを知っている人から、相談を受け付け、問題解決につなげていこう、と法務省は9...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。