政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国土交通省前北海道局長が7月4日、起訴されたことを受けて、国土交通行政のトップとして冬柴鐵三・国土交通大臣は大臣として受け取る給与の3か月分を国庫に返納することを決め「7月10日、手続きの書面にサイ...
続きを読む>
2008年07月14日 11:00
宇宙から温室効果ガスを観測する世界初の人工衛星に愛称をつけてください。(独)宇宙航空研究開発機構と(独)国立環境研究所、環境省は共同で、二酸化炭素などの温室効果ガスの全球的な濃度分布とアジア大陸規模...
2008年07月11日 11:00
奈良県が県内の隠れた眺望やイメージアップを図るため、「まほろば眺望スポット百選アンド残したくない景観」を11月30日まで募集している。 募集テーマは(1)奈良の良い眺めを楽しむことができる「おすす...
過疎化や農業従事者の高齢化などによる耕作放棄地が年々増加しているおりから、国土保全の視点からも対応策を検討することが必要として、農林水産省では耕作放棄地対策研究会を立ち上げ、第1回会合を7月1日に開...
2008年07月10日 11:00
ネットマーケティングを展開するアイシェアが同社のサービス会員を対象に行った後部座席シートベルトの義務化などについての意識調査で、95%が「義務化を知っている」が、「必ず着用する」としたのは半数以下に...
内閣府が国民の低炭素社会に対する認知度や低炭素社会を実現するための重要な取組みなどについての理解、意識などを知るために行った「低炭素社会に関する特別世論調査」の結果、低炭素社会という意味を知っていた...
2008年07月09日 11:00
公正取引委員会は奥村組(本社・大阪)とオリエンタル白石(本社・東京)、戸田建設(本社・東京)の3社に不当廉売の事実があったとして、7月8日、今後、このような違反を行わないようにと警告を行った。引き続...
全国にある重要文化財建造物の約4割が集中する近畿圏で中部圏・近畿圏の内陸地震が発生した場合、文化財への被害はどの程度になるのか、重要文化財建造物の防災設備や耐震性能について、その実態を把握し、重要文...
2008年07月08日 11:00
国土交通省は人口減少社会における持続可能な地域社会の形成のためには、定住人口だけでなく、二地域居住人口や交流人口など多様な人口の視点による地域づくりが必要として、モデル事業を民間企業と一体的に展開す...
2008年07月07日 11:00
経済産業省関東圏電力需給対策本部幹事会は7月3日、夏の電力需要期を迎え、経済産業省として東京電力に対し、需給両面の対策を求めるとともに、関係省庁や地方公共団体の協力を得て、広く節電を呼びかけることを...
2008年07月04日 11:00
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。