政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
安保法制や原発再稼働、原発の位置づけ、消費税への対応、政治とカネの問題など、重要案件は総選挙後の政権、年明け以降の国会運営に大きく反映されるだけに、12月2日公示、14日投開票で実施される「衆議院議...
続きを読む>
2014年11月29日 09:56
高い標準税率への負担感を和らげるための「軽減税率」の導入について、公明党は「自民、公明与党両党は20日の税制協議会で食料品など生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率について『2017年度からの導入...
2014年11月28日 21:52
みんなの党が28日、解党した。浅尾慶一郎代表は税金の無駄遣いをなくすことを掲げてきた党として、分派や分党ではなく、政党交付金を国庫に戻すことになる解党を選択したことをさきの会見で語ったが、この日の記...
2014年11月28日 21:43
公明党は27日、総選挙に向けたマニフェスト〈重点政策〉を発表した。「地方創生で力強く伸びる日本経済」「人を大切にする社会へ・社会保障と教育の充実」「震災からの復興と防災減災対策」「政治改革・行財政改...
2014年11月28日 07:55
社会民主党は27日、「アベノミクスによる生活破壊を許さず、拡大した格差を是正する」「集団的自衛権行使は認めず、平和憲法を守る」「原発再稼働は認めず、再生可能エネルギーを促進する」「TPP参加に反対し...
2014年11月28日 07:53
菅義偉官房長官は27日の記者会見で、民主党がアベノミクスは幻想を振り撒いただけで、株価は上げたが、実体経済は悪化している。こうした流れは変えないといけないとしていることについての受け止めを記者団から...
2014年11月28日 07:52
民主党の岡田克也代表代行は27日、滋賀での街頭演説で「選挙でもし安倍・自民党が勝ったら、白紙委任をもらったと言いかねない」とこれまでの安倍総理の重要案件に対する国会審議での対応などから、強い危機感を...
2014年11月28日 07:50
野田佳彦前総理は総選挙に踏み切ったことで「来年度予算の年度内成立は困難。デフレ脱却を急ぐと言いながら景気回復はより一層遅れる」との見方を示した。 野田前総理は「予算編成は越年間違いなし」とし「来年1...
2014年11月28日 07:48
次世代の党は27日までに「次世代が希望を持てる日本を」かかげ、総選挙にむけた基本政策を発表した。自主憲法制定や自立した外交・防衛力強化による安全保障体制の確立、集団的自衛権に関する憲法解釈の適正化、...
2014年11月28日 07:33
民主党の枝野幸男幹事長は災害の復旧や災害に備える緊急工事を除き、東日本大震災の被災地復興に人や資材を最優先で集中させる必要があるとの考えを示した。 枝野幹事長は「被災地に行くと人や資材が集まらず復...
2014年11月27日 10:09
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。