原発ゼロ 政府そうでない 浮き彫り

 菅義偉官房長官は小泉純一郎元総理が原発について「今、(原発)ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。総理が決断すりゃできる」(毎日新聞コラムで)と原発ゼロを今打ち出すべきとの考...

続きを読む>

2013年08月26日 18:19

消費税判断 臨時国会前と幅持たせる菅官房長官

 消費税引き上げの扱いに対する有識者60人からのヒアリングが26日から6日日の日程で始まった。菅義偉官房長官はヒアリングの狙いについて「総理の指示を踏まえて、麻生副総理、甘利経済財政担当大臣、黒田日銀...

続きを読む>

2013年08月26日 13:08

海江田代表 党再生に決意示す 日教組大会で

 民主党の海江田万里代表は25日、日本教職員組合の定期大会で党再生について「道半ば」と語り、「9月に新役員体制を発足させ、再来年4月の統一地方選に向け、この1年で確かな歩みをつくるのがわたしの責任」と...

続きを読む>

2013年08月26日 09:04

赤字は直接考慮されるべきでないのではとの意見も

 清家篤慶応義塾長が座長の国家公務員給与のあり方懇話会がこれまでの意見を中間的にまとめ、今月公表した。人事院事務総長の下で4月から月1回ペースで開いている。給与については「高い使命感を持って職務に専念...

続きを読む>

2013年08月26日 09:01

内閣人事局の人事対象600人規模と稲田担当相

 稲田朋美規制改革担当大臣は中央省庁の幹部人事を一元管理する内閣人事局設置構想で内閣人事局が対象とする幹部公務員について「基本法で600人というのは規定されている」としたうえで「規模的に600人規模と...

続きを読む>

2013年08月26日 08:59

医療費2割負担実施 負担増になる人はいない

 甘利明経済財政政策担当大臣は70歳から74歳までの人たちの医療費の窓口負担を2割にすることについて、現在1割負担の人たちが2割になることはなく、現在69歳の方が70歳になったときから2割負担になるの...

続きを読む>

2013年08月25日 11:22

地籍調査 京都、三重など遅れる近畿勢

 市町村は主に進める土地の所有者、地番、地目の調査と境界の位置、面積を測量する「地籍調査」が全国で50%まで済んだことが国交省の調べで分かった。土地が細分化され、権利関係が複雑な都市部では23%となか...

続きを読む>

2013年08月24日 18:42

政界再編は政党ブロックで図る 渡辺みんな代表

 みんなの党の渡辺喜美代表は政界再編への取り組みについて「新党を結成して2大政党制をめざすという方向より(より現実的な策として)政党連合、政党ブロックによる政界再編を考える時期にきている」と語った。 ...

続きを読む>

2013年08月24日 18:35

震災・原発避難者 今も29万人

EN-e_370_2

 東日本大震災や東京電力福島第一原発事故による避難者は8月12日現在でも約29万人にのぼることが、復興庁が22日まとめた避難者などの所在「都道府県別・所在施設別」数で分かった。今も、避難所生活者も10...

続きを読む>

2013年08月23日 18:33

はだしのゲン 知る機会保たれた方がと山口代表

 公明党の山口那津男代表は、漫画家の故・中沢啓治さんが自身の被爆体験を基に描いた漫画「はだしのゲン」について一部の学校で閲覧制限するなどの対応が出ていることについて「これまで、みんなが見ることができた...

続きを読む>

2013年08月23日 18:30