政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
佐藤正久防衛大臣政務官は1日、オバマ米大統領がシリアへの限定的な攻撃を決断したことについて「アメリカ国内対策に加え、情報戦や心理戦を含む外交戦が開始されるだろう」とし、米国の決断に対して「アサド政権...
続きを読む>
2013年09月01日 19:01
防衛省の26年度概算要求額が今年度より1390億円多い4兆8928億円になった。防衛大綱見直しにむけた防衛力のあり方検討のための委員会での検討状況を踏まえて概算要求を行ったとし、変化する安全保障環境...
2013年08月31日 20:31
シリアへのアメリカの対応が注視される中、佐藤正久防衛大臣政務官は31日、「米軍がシリアを攻撃するにしても、限定的かつ短期間の攻撃の可能性が高い」と見通しを示した。 佐藤政務官は「(米軍側が一番被害...
2013年08月31日 13:28
根本匠復興大臣は31日までに復興庁としての26年度予算の概算要求合計額が2兆6957億円になったと発表するとともに、中間貯蔵施設などの現地の理解を得ながら事業を促進するための福島現地推進本部を9月4...
2013年08月31日 13:05
国土交通省は29日までに来年度予算の概算要求一般会計総額が対前年度16%増の5兆859億円になると発表した。公共事業関係費は対前年度17%増の5兆1986億円。全体要求のうち新しい日本のための優先課...
2013年08月30日 18:48
防衛省で24年度中に懲戒処分を受けた隊員は908人。このうち126人が免職処分を受けた。懲戒処分は前年度に比べ24人増加。免職処分も23人の増加していた。免職の理由は私的行為にかかわるもので窃盗・詐...
2013年08月30日 18:47
原発輸出も品質最終審査は「相手国任せ」。社民党の福島みずほ前党首は原発輸出に原子力規制委員会が関与しないのであれば世界一安全な原発などとはいえないとしている。原発輸出国の責任として輸出原発にも規制委...
2013年08月30日 18:46
菅義偉官房長官は29日の記者会見で「わが国としてはシリアで化学兵器が使用された可能性が極めて高いと考えている」と語ったうえで「化学兵器の使用はいかなる場合にも許されるものではない」と憂慮した。 ま...
2013年08月30日 18:42
森林内の落葉除去や伐採で空間線量がどの程度低減でいるか福島県飯舘村などで検証している農林水産省は落葉除去で空間線量を20%低減。伐採でさらに10%程度低減できる効果があったと27日、発表した。4月から...
2013年08月28日 11:49
高校授業料の実質無償化に所得制限を設けるとして、自民・公明は世帯年収で910万円以上にすることで合意した。新年度からの導入を目指す。これに対し、民主党の桜井充政調会長は「我々の理念と全然違う」とし、...
2013年08月28日 11:48
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。