国会での質問回数1位はみんなの党の柿澤議員

 2009年の政権交代以降、衆議院議員が国会でどれだけ働いてきたかの参考になる国会での質問回数、質問時間、質問主意書提出回数や議員立法の提案回数を抽出し、ランキングした国会活動での通信簿ともいえる「国...

続きを読む>

2012年12月24日 19:16

元国交相と元経産相の一騎打ちか 民主代表選

EN-a_043

 馬淵澄夫元国土交通大臣が23日、民主党代表選挙への出馬を表明。すでに出馬表明している海江田万里元経済産業大臣との一騎打ちになる公算が強くなった。ともに代表ポストに再挑戦することになる。  また、代表...

続きを読む>

2012年12月24日 08:18

25日に民主党代表が決定 同日9時選挙告示

 民主党の代表選挙が25日実施される。同日朝9時に告示され、午前10時までの間、党の本部で立候補受付を実施。午後2時から代表選出のための両院議員総会を都内で開き、新代表が決まる。  就任は同日付となる...

続きを読む>

2012年12月23日 21:27

震災被災者や雪国の高齢者案じられる 天皇陛下

 天皇陛下は23日、79歳の誕生日を迎えられた。誕生日に際して、天皇陛下は「東日本大震災から1年9ヶ月が経ち、被災者に再び厳しい冬が巡ってきています。放射能汚染により、かつて住んでいたところに戻れない...

続きを読む>

2012年12月23日 14:58

憲法改正 自公で立ち位置の違い明確

 憲法改正について、自民党の石破茂幹事長は22日夜のNHK番組で、なぜ今憲法改正なのかと聞かれ「なぜ、今まで(改正を)しなかったのかの方が問われるべき」と語った。  石破幹事長は「現行憲法は占領下にで...

続きを読む>

2012年12月23日 14:08

集団的自衛権の行使認めれば憲法上の歯止め失う

 公明党の山口那津男代表は22日夜のNHK番組で、集団的自衛権について「慎重に議論していく必要がある」と語り、憲法解釈の変更で集団的自衛権の行使を早期に出来るようにしたい意向の自民党をけん制した。  ...

続きを読む>

2012年12月23日 14:05

参院選対策 非自民の住み分け必要と渡辺代表

 みんなの党の渡辺喜美代表は夏の参議院選挙にむけて「自民党が衆参で3分の2をとるようなことは良くないので、そうならないよう、仕掛けをかけていく」と語った。その前提として「非自民の住み分けが絶対必要」と...

続きを読む>

2012年12月23日 14:03

ネット選挙解禁は政党間協議し議員立法で

 みんなの党の柿沢未途衆議院議員は22日、ネット選挙解禁について、「政府提出法案より、政党間協議による議員立法が相応しい案件」とした。また「みんなの党のように実際に法案を出し合ってまとめるのが正解かと...

続きを読む>

2012年12月23日 14:02

参院選はネット解禁初の選挙になるもよう

 自民党の安倍晋三総裁は来年夏の参議院選挙に間に合うよう公職選挙法を改正し、インターネットを使った選挙運動を解禁する意向だ。  ネットを使った選挙運動については民主、みんなの党、社会民主党なども時代の...

続きを読む>

2012年12月23日 14:01

福田衣里子前衆議院議員が近況報告

 福田衣里子前衆議院議員が22日夜、メール会員に近況報告した。宿舎引越し作業を終えて、東京から大阪に向かう新幹線の中で綴ったもので、選挙については「競争より共生を願う国民の方々が存在し、その方々の受け...

続きを読む>

2012年12月22日 22:04