政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
新党大地の鈴木宗男代表は自らが公民権停止中のため、選挙活動に制限があることから、制限内容をブログ読者などに伝え、理解を求めた。 鈴木代表は「もどかしいが、決まりはしっかり守ってまいります」と法令順...
続きを読む>
2012年12月03日 11:00
先日、「ゆるキャラグランプリ2012」のグランプリが発表され、愛媛県今治市の「バリィさん」がグランプリを獲得し、話題となった。この「バリィさん」、モチーフになっているのは、今治城や今治タオル、来島海...
日本未来の党の森ゆうこ副代表は「原発の再稼動はあり得ないということを明確に申し上げたい」と党としての姿勢を2日のNHK日曜討論で明確にした。 森副代表はこの中で「日本未来の党は原発をゼロにし、確実...
嘉田由紀子滋賀県知事率いる日本未来の党は政策要綱を発表した。原発稼動ゼロから全原発廃炉の道筋をつくるとしたほか、東京電力は破たん処理し、国直轄で福島第一原発からの放射能汚染の拡大を防ぎ、損害賠償や被...
2012年11月30日 11:00
新党大地の鈴木宗男代表は北海道開発局の工事などをめぐる汚職事件で受託収賄罪などが確定していたが「冤罪を明らかにしたい」と29日、東京地裁に再審(裁判のやり直し)請求をした。 鈴木代表は「私の事件は...
日本維新の会が公約を発表した。自主憲法制定を前面に出したほか、エネルギー政策では先進国をリードする脱原発依存体制を構築するとし、電力市場の自由化、発送電の分離、結果として2030年代までの原発消失と...
藤村修官房長官は29日、東京電力を破たん処理した場合について「被害者に対する賠償債権の履行が十分でなくなる」などを指摘した。 藤村官房長官は「福島第一原発の事故収束にあたっている取引企業の取引債権...
自民党の石破茂幹事長は28日、国防軍について「国の独立を守る組織を憲法に書くのは当たり前」とし「名前がけしからんと言いがかりに近いことを言って、争点にしようというのは健全な考え方ではない」と民主党な...
2012年11月29日 11:00
民主党は衆議院選挙での公約を発表した。エネルギー政策では「2030年代に原発稼動ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」とし「40年運転制限制度の厳格適用」「原子力規制委員会が安全確認した...
イラク先遣隊長だった参議院の佐藤正久議員(自民)は28日、民主党が選挙公約に憲法改正に対する姿勢や「自民党の憲法改正による国防軍を批判しながら、一切言及していない」ことに「党内の意見集約を行っていな...
【コラム】落葉広葉樹林復活させ、野生動物との共存環境を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年10月、軽自動車ランキング変動 長い間トップの座に君臨した「ホンダN-BOX」が軽ベスト3から陥落
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。