チャイルドシート未着用で致死率は6.6倍に

 チャイルドシートを着用しなかった場合の致死率は着用時の約6.6倍になっていることが警察庁交通局などの調べで分かった。警察庁はチャイルドシートの正しい使用の徹底について広報啓発推進や自治体等が実施する...

続きを読む>

2009年06月15日 11:00

荒廃農地 再生目標 3年で10万ha

 荒廃した農地の再生により食料自給率の向上と農村の活性化、農村景観の保全に役立てよう、と農林水産省は全国にある28万4000haの耕作放棄地の再生に向け、今年度予算に356億5000万円を計上し、具体...

続きを読む>

2009年06月15日 11:00

首都圏等の花粉対策3年でスギ100万本伐採

 林野庁は首都圏や京阪神エリアに飛来するスギ花粉の減少対策として、両エリアに広がるスギ林、約9万5000haを平成29年度までに半分にする取り組みを昨年度から始めているが、スギの伐採、広葉樹などへの植...

続きを読む>

2009年06月15日 11:00

ミツバチの不足問題で初の有識者会議 農水省

 昨年秋ころから今年5月にかけて、スイカ、メロン、イチゴ、ブルーベリーなどの栽培に交配用のミツバチ不足が発生しているとして農業生産への影響が心配された問題で農林水産省は6月15日、ミツバチの不足問題に...

続きを読む>

2009年06月15日 11:00

PCソフトウェア管理の徹底を全国知事らに要請

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は学校や庁舎内など公共施設で活用されているコンピュータソフトウェアの管理の徹底を図ってほしい、と全国の知事と政令市の市長に対し、6月10日、要請...

続きを読む>

2009年06月11日 11:00

WBC選手、監督らをスポーツ功労で顕彰へ

 文部科学省は、2009ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝打を放ったイチロー(鈴木一朗)選手をはじめ、好投した松坂大輔、岩隈久志、ダルビッシュ有選手らWBCの日本代表の全選手と監督、コ...

続きを読む>

2009年06月10日 11:00

少子化で特に3つの改革を 舛添厚生労働大臣

 舛添要一厚生労働大臣は少子化問題について、「妊婦健診の公費負担の拡大など様々な手は打ってきており、少しずつ効いてきている」と一定の効果が出つつあるとの考えを示しながらも、「少子化にはいろいろ複合的な...

続きを読む>

2009年06月09日 11:00

長期優良住宅制度スタート 住宅新時代

 長期優良住宅制度がスタートした。何世代にもわたって、快適な状態で住まうことができる住宅の普及をめざす。「いいものをつくって、きちんと手入れし、長く大切に使う社会への移行をめざすことが重要」として福田...

続きを読む>

2009年06月08日 11:00

社会保障の財源で消費税前面に 財政審議会

 財政制度等審議会(会長・西室泰三東京証券取引所グループ取締役会長兼代表執行役)は「平成22年度予算編成の基本的考え方について」の審議結果をまとめ、与謝野馨財務大臣に建議した。  高齢化の下での社会保...

続きを読む>

2009年06月05日 11:00

車両談合疑惑で事実調査へ 国交省内に委員会

 国土交通省が発注した公用車運転管理業務での談合疑惑に北海道開発局の現職職員が関与していた疑いもあるなど、疑惑にあがっている談合問題について、国土交通省は金子一義国土交通大臣の指示のもと、春田謙事務次...

続きを読む>

2009年06月04日 11:00