政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
文部科学省の調査で、肥満傾向児の出現率が、男子9歳から17歳では10%を超え、特に15歳が13・5%と最も高く、女子では12歳が9・8%で最も高くなっていることが分かった。その一方で、痩身傾向児の出...
続きを読む>
2008年12月22日 11:00
この1、2年の間で商品やサービス内容に不満を持ったとする消費者は29・3%と約3人から4人に1人の割りで不満を感じており、そのうち、74・8%の人は不満について誰とも相談せずに済ませていた。また、相...
御手洗冨士夫日本経済団体連合会会長は、財務省が示した平成21年度予算原案について「第2次補正予算とともに、景気を下支えする観点から、雇用・中小企業対策、金融市場の安定化、社会保障の機能強化、地域経済...
イノベーションと人材育成をテーマに1月16日午後1時から京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホールで公開シンポジウムが催される。産学官の有識者が一堂に集まり、「我が国においてイノベーションの促進を可...
2008年12月19日 11:00
耳成山や天香具山とともに万葉集にも詠われる大和三山のひとつ、畝傍山(199メートル)を新春の風を感じながら走りませんか。奈良県橿原市にある社団法人橿原市体育協会が来年1月25日、同市雲梯町の橿原運動...
2008年12月18日 11:00
第23回日韓観光振興協議会が12月17日、福岡県で催され、両国の観光交流の促進に関する覚書が両国政府当局間で交わされた。協議会には日本側から西阪昇国土交通省観光庁審議官らが、韓国側からは金讃(キム・...
「北海道産ボタンエビのマリネ」に用いた食材、実は「カナダ産ボタンエビ」。一流ホテルとして知られるヒルトン東京で日本ヒルトン経営の飲食店の料理に景品表示法に違反する表示があった、として公正取引委員会は...
2008年12月17日 11:00
子どもや女性を守るための匿名通報ダイヤル(匿名通報モデル事業)が昨年10月1日にスタートして、今年9月30日までの1年間に通報された件数が459件にのぼることが警察庁のまとめで分かった。この通報によ...
舛添要一厚生労働大臣は日本の社会福祉の在り方について「私は高福祉高負担の方が良いと思う」と語るとともに、福祉財源としても注目された「たばこ税」については「あれは何か特定財源ということで言っているわけ...
大阪府では政令市(大阪市、堺市)を除く公立小中学校への携帯電話の持ち込みを原則禁止にしているが、これについて72・2%の保護者が「賛成」と回答。また、子供に携帯を持たせている保護者でも60・7%が「...
2008年12月16日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。