政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
環境省はじめ国土交通省関東地方整備局、海上保安庁など国と東京湾沿岸の埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県など沿岸の8都県市、東京大学大学院、東京工業大学大学院など大学や研究機関、市民団体、企業、小学校が...
続きを読む>
2008年06月24日 11:00
ペット市場は公正取引委員会の調べで、犬が762億円、猫が112億円など生体全体では1365億円(平成17年)規模になり、平成17年での犬の推定販売頭数は62万頭、猫は11万頭に上ると推定されている。...
小学生や中学生にも地球の温暖化問題や自然環境問題に関心を寄せてもらうとともに、理解を深めてもらおう、と環境省が絵本作家の牛嶋浩美さんに依頼して「環境紙芝居」(1セット・15枚)を作成した。 環境問...
2008年06月23日 11:00
下水汚泥の燃料化など下水道部門でも地球温暖化対策への取り組みがすすむ中、これをさらに促進し、京都議定書目標の達成へつなげていこうと国土交通省では京都議定書約束期間修了後の環境対策も視野に入れた取り組...
太陽光発電をはじめとして燃料電池、最先端ロボットなど先端技術を備えた近未来型住宅『ゼロエミッションハウス』が今月末に、北海道洞爺湖サミットにあわせて、サミット会場となるザ・ウィンザーホテルから約27...
奈良県が奈良で食べたいお弁当を募集している。2010年の平城遷都1300年を前に、食べ物・味覚の面から奈良をアピールしようと、お弁当を通して多くの観光客に奈良の「食」を楽しんでもらうための知恵を募っ...
国土交通省と警察庁、定期航空協会はテロ対策の一環として、7月1日から、全ての国際便の搭乗ゲートでパスポートと搭乗券の確認を実施する。 国土交通省では、同省ホームページで「近年、国際線においては自動...
チャイルドシートを正しく安全に取り付けられていたのは、乳児用シートが29・2%、幼児用シートが32・7%と、取り付けに不備が目立つ、という結果がJAFと警察庁が4月20日から30日に全国で行った調査...
2008年06月20日 11:00
増田寛也総務大臣は総務省ホームページに開設している「増田寛也からの元気のでる便り」のコーナーで2011年7月24日の地デジへの完全移行を踏まえて「地上デジタル放送推進総合対策をこの夏までに作成したい...
総務省は今月17日から18日にかけて韓国ソウルで開催されたOECDインターネット経済の将来に関する閣僚会合での成果を公表した。「ICTを利用した環境問題等のグローバル課題への対応、多様性の尊重、セキ...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。