海洋プラごみ問題でリーダーシップ発揮へと総理

 安倍晋三総理は海の日(23日)を前に17日、大臣メッセージを出し「深刻化している海洋プラスチックごみについては『2050年までに新たな汚染をゼロにする』という大阪ブルー・オーシャン・ビジョンの下、世...

続きを読む>

2020年07月19日 10:30

GoToより医療関係者への支援優先されるべき

 「GoToトラベル」キャンペーン。東京都民と東京訪問者を対象外に、22日スタートすることになった。この措置を疑問視する声やキャンペーン実施は「感染症流行の収束後」としていたこととの整合性について、自...

続きを読む>

2020年07月19日 09:26

観光関連産業が事業維持できる支援策を 枝野氏

 政府は「GoToトラベル」キャンペーンの対象から東京のみを除外する方針。新型コロナ感染拡大防止のためとしながら、首都圏、大阪圏を除外の対象にしない対応に、感染防止の実効性には疑問の声が出ている。  ...

続きを読む>

2020年07月19日 09:20

共同会派は一つになる理念・政策を共有、枝野氏

 国民民主党と両党解党のうえで新党設立を提案している立憲民主党の枝野幸男代表は16日の記者会見で、社会民主党、日本共産党、れいわ新選組などとの合流や連携といった考えについて記者団の問いに「共同会派を組...

続きを読む>

2020年07月19日 08:15

新党結成提案評価も、玉木代表は党内集約可能か

 10月25日投開票で衆院解散・総選挙の可能性もある中、野党第1党の立憲民主党から、立憲・国民ともに解散したうえで、新党「立憲民主党」を立ち上げる提案を受けた国民民主党・玉木雄一郎代表は16日夕、記者...

続きを読む>

2020年07月19日 07:22

国の情報システム「システム基盤、一括調達へ」

 安倍晋三総理は15日開いた「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)」と「官民データ活用推進戦略会議」の合同会で「コロナ対策で申請受付がスムーズにできないなど、国民本位での行政の...

続きを読む>

2020年07月17日 06:18

魅力的な地方大学への改革、ハードル高そう

画・東京一極集中加速。14万8783人の転入超過。~統計局人口移動報告

 東京への一極集中傾向が続く中、安倍晋三総理は「カギは若者」との認識から地方の国立大学の定員増を図るとしたが、地方の国立大学のみならず、公立・私立大学の魅力づくりと地元就職の魅力づくりには高い壁があり...

続きを読む>

2020年07月17日 06:12

新党へ、国民民主・玉木代表の党内統率力がカギ

 衆院解散・総選挙が10月25日投開票で実施される可能性がある中、選挙対応で自公政権に代わる政党の設立ないし、野党挙党体制による小選挙区候補の「1本化」が至上命題になっており、野党第1党の立憲民主党・...

続きを読む>

2020年07月17日 06:10

「地方の国立大学の定員を増やす」安倍総理語る

 安倍晋三総理は15日開いた「まち・ひと・しごと創生会議」で「テレワークなどが普及する中、足元で20代の若者の地方への転職希望者が大幅に増加している、という調査もある」とし「集中から分散へ。日本列島の...

続きを読む>

2020年07月17日 06:07

国は真相を知りたい私の思いを裏切り続けてきた

 国有地の大幅値引きでの森友学園への払い下げ問題をめぐり、公文書の改ざんを、上司命令を断れず行った自責の念から自死した、として、その経緯、真相を白昼のもとに明らかにしてほしい、と自殺した職員の妻、赤木...

続きを読む>

2020年07月16日 07:33