政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
近ごろ、コンビニエンスストアのカウンターに、セルフ式のドリップコーヒーのマシンを見かけることが多くなった。セブンイレブン<3382>でも、今年1月から全国の約1万2500店舗でマシンを導入し「SEV...
続きを読む>
2013年08月17日 20:22
自転車ブームがいわれるようになって久しい。ガソリン価格の高騰や健康志向の高まりなどから、自転車通勤をする人も増えた。東京や大阪などの大都市圏では、自動車の保有台数よりも自転車の方が多いほどである。一...
2013年08月17日 17:30
医療費の増加が止まらない。厚生労働省の発表によると、2010年の国民医療費は前年に比べて約1.1兆円増加し、過去最高の37.8兆円となった。医療費の増加は9年連続だ。 背景には高齢化が進んでいるこ...
2013年08月15日 08:56
手軽で価格が安定している冷凍食品の利用率は、若年世代を中心として急増している。一般社団法人日本冷凍食品協会が2013年3月に行った「冷凍食品の利用状況実態調査」によると、月1回以上冷凍食品を利用してい...
2013年08月11日 13:35
「カップヌードル」が1971年に発売されたその4年後、1975年に「カップヌードル」の姉妹品として「カップライス」が発売された。しかし気がつけば、いつのまに市場から消えていた。80年代にも再発売され...
2013年08月11日 12:43
2013年上半期の日本国内で販売(登録)された軽自動車を除く新車の乗用車は145.0万台あまり(自販連調べ)だ。これは昨年の上半期の登録台数166.5万台あまりを大きく下回った。前年比にして87.1...
2013年08月11日 11:36
梅雨明け早々の7月の前半は、とくに西日本では記録的な猛暑となるところが多かった。後半は、時折過ごしやすい日もあったものの、8月に入ってからは再び、日本列島は真夏日に襲われている。気象庁の長期予報によ...
2013年08月10日 20:20
8月9日は「美白の日」。昔から「色の白いは七難隠す」といわれており、日本人女性にとって透明感のある白い肌はあこがれの対象だった。90年代までは日焼けブームもあったが、その後は化粧品メーカーが紫外線の...
2013年08月08日 17:10
5-7月の間に最も売れたシャンプーは、1位「パンテーン(P&G)」、2位「ラックス(ユニリーバ)」、3位「メリット(花王)」だった。また、売れ筋上位10ブランドで全体の約7割を占めることが分かった。 ...
2013年08月06日 16:27
「いつかはクラウン」というコピーがTVコマーシャルで使われたのは、1983年、7代目のクラウンの頃だ。これは当時の、上昇志向に満ちた時代の空気を鋭くとらえた素晴らしいコピーだ。今の50歳代以降の人間...
2013年08月05日 21:17
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。