政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
高齢化社会が進んでいる。介護や一人暮らしの高齢者への生活支援などさまざまな取り組みがなされている。このような中、地上デジタルテレビジョン放送を用いた地域情報の提供や見守り支援などを行う「総合生活支援...
続きを読む>
2014年01月29日 14:05
スマートフォンやウェアラブル端末の普及に連れて、近距離無線通信技術の需要が高まっている。とくに関心がなくても、パソコンやスマートフォンなどを使っているだけで、Wi-FiやBluetooth、プラチナ...
2014年01月26日 21:26
KDDI、沖縄セルラーが2014年1月25日より、2014年春モデルとしてauスマートフォン4機種、タブレット1機種の合計5機種を順次発売する。今回は、日本初となる曲面ディスプレイを採用した大画面ス...
2014年01月25日 19:20
米Googleが開発中のメガネタイプの拡張現実ウェアラブルコンピュータ「Google Glass」が、いよいよ4月にも発売されるのではないかと噂になっているが、同社は現地時間の1月16日、そのGoo...
2014年01月25日 18:12
2020年、欧州ではメーカー毎に販売する車両1台あたりのCO2排出量95g/km規制が実施となる。また、EUに限らず世界各国で自動車メーカーを対象にした燃費向上を目的にした法規制が進んでいる。この世...
2014年01月21日 07:32
スマホで撮ったその場でチェキフィルムに出力できるスマートフォン用プリンタが登場した。富士フイルムの「スマホ de チェキ instax SHARE SP-1(インスタックス シェア エスピー ワン)...
2014年01月18日 19:56
ソニー・コンピューターエンタテインメント(SCE)は、アメリカのラスベガスで開幕された国際家電ショー「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」にて、クラウド技術を活用したプレイステーショ...
2014年01月13日 17:44
PCオーディオやネットワークオーディオの普及につれて、音楽業界では「ハイレゾ音源」が急速に注目され始めている。ハイレゾ音源とは、High(高い)Resolution(解像度)の音源の略称で、音楽CD...
2014年01月10日 23:10
2013年、NEC<6701>とパナソニック<6752>が相次いで、スマートフォンの開発と生産からの撤退を表明した。NECはスマートフォンからの撤退理由として、シェア獲得が順調に進まず、出荷台数が減...
2014年01月08日 23:08
近頃、テレビを見ていると「家電芸人」なるタレントが活躍しているのを頻繁に見かけるようになった。家電芸人とは文字通り、おすすめの家電製品に対して熱く語る家電マニアの芸人のことだ。家電を語られて何が楽し...
2014年01月08日 21:03
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。