政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
京都市に本社を置く半導体メーカー・ローム株式会社が、冷蔵庫などに使われる直流(DC)ファンモータ用電源に最適な降圧DC/DC コンバータ「BD9227F」を開発し、話題になっている。 DCファンモ...
続きを読む>
2016年12月03日 19:32
米国のシリコンバレーを拠点とする自動車メーカー、テスラモーターズが自社サイト上で完全自動運転のデモンストレーション動画を公開した。同社が目指す自動車の未来がこの動画から見て取れる。 動画のストーリ...
2016年12月02日 08:48
2000年代に入ってから急速に普及したインターネットやスマートフォンは、われわれ生活者の環境を一変させた。それにともなって従来のサービスでは現代の消費者を満足させられないという需要と供給のミスマッチ...
2016年12月01日 08:47
モバイルデータ通信は、3GからLTEといった4Gが主流となり、次世代技術としての5Gも登場、年々通信が高速化している。そんななか、現時点での混雑時におけるキャリア間通信速度の違いが、総合マーケティン...
2016年11月30日 11:49
精神医療の分野では客観的な指標の作成が困難なことから、現状において疾患の診断や治療方針の決定の際は医師の主観に頼らざるを得ない。患者の自己申告や心理査定、医師による観察を通して重症度を評価するしか方...
2016年11月30日 08:49
東北大学大学院工学研究科材料システム工学専攻の成田史生准教授(材料科学総合学科)は、磁歪ファイバーを”逆磁歪(ぎゃくじわい)効果”の機能を高めて機械構造物本体に埋め込む技術を...
2016年11月28日 17:02
大学入試問題は問題文を解析する自然言語処理をはじめ様々な技術が求められる統合的な課題で、点数と偏差値により成果を定量的に評価することが可能なタスクである。こうした特性を持つ大学入試問題にAIが挑戦す...
2016年11月28日 08:38
2015年4月に起きた首相官邸へのドローン墜落事故以来、国内ではドローンに対して不安視する風潮がある。そしてまたドローンによる事故が発生した。11月17日午後0時45分ころ、世界文化遺産である姫路城...
2016年11月27日 19:21
世界規模で注目が高まっている、「モノのインターネット」こと、IoT。 IoTは、世の中に存在する様々なモノに通信機能を持たせることで、相互に情報のやり取りをしたり、インターネットを介して自動認識や...
2016年11月26日 20:32
工作機械の世界3代見本市の1つとされる、日本国際工作見本市「JIMTOF2016」が11月17日から22日まで東京ビッグサイトで開催された。同見本市は2年に1度開催され、工作機械メーカーや周辺機器メ...
2016年11月26日 19:42
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。