政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2月時点の「人口推計(概算値)」では、国内の高齢者(65歳以上)人口は3414 万人で、高齢化率は26.9%まで上昇している。社長業においては、60歳ではまだまだ現役とも言われるが、事業承継を蔑ろに...
続きを読む>
2016年03月05日 14:55
「漢方デスク」は、全国の男女を対象に漢方治療に関する意識調査を行った。 その結果、8割弱の人が漢方薬を服用したことがあるが、服用経験に関わらず漢方治療を受けるまでのハードルとして多くあがったのは「...
2016年03月04日 15:19
茨城大学と横浜市立大学の研究チームは、トチュウ(杜仲)緑葉の成分中に、がん幹細胞の特徴を兼ね備えた人工がん幹細胞の増殖を抑制する新規化合物を発見した。トチュウは漢方薬の原料であり、葉の抽出物は杜仲茶...
2016年03月04日 08:52
人を大切にする経営学会が主催する第6回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で厚生労働大臣賞に神奈川県小田原市で介護・障害者就労支援・福祉タクシー等の福祉のトータルサポートを行っている株式会社エイチ...
2016年03月03日 11:30
ソーシャルメディアでのチャット、仕事でのビデオ会議、Googleストリートビューでのロケーション検索など、ネット上で人や場所と触れ合う機会は増えている。中には、実際の人との触れ合いに苦手で、ネット上...
2016年03月02日 08:37
マクロミルは、全国の15歳から59歳までの男女を対象に、「SNSからの個人情報流出に関する意識調査」を実施した。 LINEやFacebook、TwitterにInstagram。SNSが年々普及拡...
2016年03月02日 08:21
音楽を聞きながら運動すると、運動後の自律神経活動に良い効果をもたらすことを東北大学の小川佳子助教らの研究グループが明らかにした。運動療法に音楽療法を組み合わせることで、様々な疾病に対する新しいリハビ...
2016年03月01日 12:29
待機児童ゼロを掲げる安倍政権で重要な受け皿となるのが認可外保育施設だが、厚生労働省の調べで、健康診断や避難訓練などに関する国の指導監督基準を満たしていない施設が2014年度に37.6%あったことがわ...
2016年03月01日 08:48
子育てする男性の略称である「イクメン」という言葉が流行したが、男性の育児休業の取得が依然難しい状況にある。 上場企業を中心とする有力・先進1325社におけるCSRの取り組みをデータベース化した「C...
2016年03月01日 08:22
26日、2015年に行われた国税調査の速報値が発表された。それによれば、日本の人口は調査開始以来初めて減少し、調査を行った総務省はこの結果について、日本は人口減少の局面に入ったとの認識を示している。...
2016年02月29日 16:46
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。