政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
「スマホばっかりかまってないで勉強しなさい」――そんな小言が口をついてしまうパパやママも多いだろう。内閣府の調査によると、高校生では63.3%がスマートフォンを通じて1日2時間以上インターネットを利...
続きを読む>
2016年03月07日 12:11
ヴェイプスは、ペットの飼育経験がある人361名を対象とした「ペットの悩み」に関するアンケート調査を実施した。 それによると、約半数がペットに関する悩みを持ったことがあると回答している。その中身は「...
2016年03月06日 18:27
北海道の2015年国勢調査(速報)が発表され、道内の人口は538万3579人だった。10年の前回調査(確報)より2.2%減り、下落幅は前回と同じで過去最大となった。ピーク時の1995年(569万23...
2016年03月06日 17:21
インターネットバンキング利用についての重視ポイントは「手数料の安さ」だという。ドゥ・ハウスは、自社のインターネットリサーチサービス『myアンケートASP』を利用し、『モラタメ.net』会員のうち20...
2016年03月06日 15:12
MMD研究所は、15歳以上のスマートフォン(大手3キャリアユーザー N=973、格安SIMユーザー N=106、その他 N=26)を所有する男女1,105人を対象に「2016年スマートフォンの利用料...
2016年03月06日 13:17
2050年には予測世界人口の49.8%にあたる47億6,000万人が近視、9億4,000万人が強度の近視になる?これはオーストラリアのブライアン・ホーデン視覚研究所が発表した一つの予測だが、デジタル...
2016年03月05日 21:57
矢野経済研究所の調査によれば、2015年度のヘアケア市場規模(事業者売上高ベース)は前年度比100.4%の4432億円と予測されており、5年連続のプラスとなる見通しだ。 成熟した市場ながら微増を続け...
2016年03月05日 18:44
JR東日本は、東日本大震災で受けた鉄路被害からの復旧状況を発表した。それによると、大震災の津波の被害と福島第一原子力発電所事故の影響で運転を見合わせていたのは、常磐線、気仙沼線、山田線など合計約40...
2016年03月05日 16:51
2月時点の「人口推計(概算値)」では、国内の高齢者(65歳以上)人口は3414 万人で、高齢化率は26.9%まで上昇している。社長業においては、60歳ではまだまだ現役とも言われるが、事業承継を蔑ろに...
2016年03月05日 14:55
「漢方デスク」は、全国の男女を対象に漢方治療に関する意識調査を行った。 その結果、8割弱の人が漢方薬を服用したことがあるが、服用経験に関わらず漢方治療を受けるまでのハードルとして多くあがったのは「...
2016年03月04日 15:19
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。