政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
子どもの「スマホ依存」が問題となる一方、防犯意識の高まりから「携帯電話をもたせたい」という親も多い。MMD研究所が、小学生の子どもがいる20~40歳の母親にアンケートを取ったところ、小学校高学年では...
続きを読む>
2015年08月22日 16:10
今後、日本経済が安定的に成長するためには、女性の社会進出が欠かせない要素であると言われている。もちろん、これまでも女性の社会進出が推し進められてきており、様々な業界や企業で「働く女性」の姿を見かける...
2015年08月20日 12:29
東北大学理学研究科 古川善博助教らは、物質・材料研究機構 小林敬道主幹研究員、広島大学大学院理学研究科 関根利守教授と共同で、生命誕生前の地球の海洋に隕石が衝突する際に起こる反応を模擬した実験を行い...
2015年08月20日 07:41
昭和の時代に流行った「モーレツ社員」という言葉は、「会社に滅私奉公するのが当たり前」という価値観も含めて、若者の辞書から消えつつあるようだ。電通総研が実施した「若者×働く」調査によると、多くの若者は...
2015年08月19日 08:21
2014年の1年間に全国で新しく設立された法人(新設法人)は11万9,552社で、5年連続で増加した。東京商工リサーチは、2014年「全国新設法人動向」調査の結果を発表した。この調査は東京商工リサー...
2015年08月19日 07:50
8月16日、先週からの連戦となるMotoGP第11戦の決勝が開催された。舞台はチェコ共和国のブルノ・サーキット。全長約5.4km、コーナー数は左6、右8、コース幅15m、最長ストレート636m。自然...
2015年08月17日 15:13
8月1日に、16年卒学生の面接が“解禁”となって2週間が過ぎた。今年の就活生たちは、どんな組織で働きたいと考えているのか。「リクナビ」を手がけるリクルートが、自社サイトに登録している16年卒の学生3...
2015年08月16日 18:31
挙式や披露宴をせず、入籍だけで済ませる「ナシ婚」が増えている。一方で、結婚式を開くと決めたカップルの間では「海外挙式」への意欲も増しているようだ。『ゼクシィ』が実施した「海外ウエディング調査2015...
2015年08月16日 16:16
日ごろ顔を合わせる身近な相手に対し、親しみを感じたり特別な感情を抱いたりするのは別段おかしなことではない。しかし、社内恋愛となるとその関係は複雑にならざるをえないようだ。 ビジネスパーソン649名...
2015年08月16日 15:14
日本気象協会の発表によると、2015年の夏は東京及び大阪で猛暑日が8日連続となり、観測史上最長記録を更新した。また仙台でも観測史上初めて3日以上連続で猛暑日を記録したり、青森も3年ぶりに35度を超え...
2015年08月15日 17:50
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。