政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ポーラ化成工業は、シミに関する遺伝子と日本人のルーツについて国立科学博物館、山梨大学と共同で研究を行ったところ、縄文人はシミがよりできやすい遺伝子を持っていたこと、および縄文人の特徴を多く有する現代...
続きを読む>
2015年03月14日 15:43
これまで、ES細胞とiPS細胞では多くの遺伝子が異なる発現様式を示しているという報告がある一方、特定のiPS細胞はES細胞とほぼ区別がつかないという報告もあった。ただし、これらの解析は主にタンパク質...
2015年03月14日 12:43
少子高齢化により、国内の酒類市場が低迷している。特に若年層のアルコール離れは、酒造メーカーに深刻な波紋を及ぼしている。しかしそんな中“RTD”と呼ばれる低アルコール飲料が唯一売上げを拡大しており、市...
2015年03月13日 18:40
現在、日本で飼育されているペットは、犬が1034万頭、猫が995万頭。単純計算では、日本人の6人に1人が犬・猫を飼っていることになる(ペットフード協会「全国犬猫飼育実態調査」)。ペットにかける費用も...
2015年03月12日 12:14
生活者の節電行動が、電力不足が課題となった東日本大震災を契機に高まっている。しかし、東日本大震災から年を経るにつれ、節電意識の低下が危惧されている。このままでは、生活者の節電行動は震災前の水準まで回...
2015年03月12日 09:12
かつてサッカー日本代表中田英寿氏が在籍していたことのある、サッカーファンなら一度は耳にしたことのあるイタリアセリエAのサッカークラブパルマFCがとてつもない財政難に苦しんでいる。 今季(ヨーロッパ...
2015年03月12日 08:26
花粉症シーズン到来。漢方デスク株式会社は2日までに、花粉症で悩んでいる人の通院状況の実態調査を行った。 「花粉症でお悩みですか?」の質問に対し、「はい」と答えた人は47%。「いいえ」は53%に。つ...
2015年03月09日 08:29
インターネットを利用した「宅配型」のクリーニングサービスで、消費者トラブルが増えている。国民生活センターが5日に公表したデータによれば、ネット宅配型クリーニングの相談は増加傾向。2009年度は17件...
2015年03月08日 12:24
近ごろ、生産地や原産地等の偽装問題や異物の混入事件など、日本の食の信頼と安全神話を根底から覆すようなニュースが後を絶たない。事故後の後処理はもちろん、普段からの企業としての取り組みや安全管理体制、リ...
2015年03月07日 17:34
働きながら妊娠した経験がある20歳~49歳の女性のうち、1日「9時間以上」働いていた人は正社員では26.2%と、4人に1人以上にのぼることが分かった。長時間労働の人ほど、早産・流産してしまった人の割...
2015年03月01日 20:21
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。