政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年09月05日 19:18
現在、コンビニなどで350ml缶が138円(税別)程度で販売されている「第3のビール」類。税制改革後は酒税だけ27円上がって価格は165円(税別)となる。ふつうのビールは22円値下がりするので、ほぼ200円(税別)となりそう。価格差35円でディスカウンターなどでは差はもっと縮まる。「第3のビール」は生き残れるか?
この写真の記事へ
キリンHD、ミャンマービール最大手を買収
14年の世界のビール生産量は約1億9,100万kl 東京ドーム約154杯分
ビール3社、業務効率化を目指して都内全域で共同配送を実施。
ビール大手4社、「ビール以外」で業績を拡大
酒類マーケット、14年度は前年比99.3% 「新ジャンル」不調、ウイスキーは好調
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。