政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年07月27日 18:30
厚生労働省が27日発表した「平成27年簡易生命表」によると、日本人の男性平均寿命は『80.79年』、女性は『87.05年』と、前年より、それぞれ0.29年、0.22年長くなり、男女ともに『過去最高』を更新した
この写真の記事へ
50・60代女性の4割が「自分が介護されるかも」と不安視 その対策とは?
超高齢化社会を元気にイノベーションする、産官学の取り組み
高齢化社会の最新技術。介護の軽減、事故の予防に役立つ最先端の技術
「終活」を行っている人は約3割だが節税効果に繋がる?
第二の人生は60代から。早めの準備が充実度を決める
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。