政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
東京電力福島第一原発事故の実態を踏まえ、原発依存からのエネルギー転換へ各政党が取り組みを公約し、今回総選挙の争点のひとつになっている。 日本未来の党の嘉田由紀子滋賀県知事は明確な原発ゼロの姿勢を打...
続きを読む>
2012年12月01日 11:00
今後の「日本の舵取り役」を決める「大事な国政選挙・衆議院選挙」が12月4日公示、16日投開票で実施される。衆議院の解散・総選挙を決めた野田佳彦総理は「近いうちの約束を果たす解散だ」と16日夕の記者会...
2012年11月17日 11:00
質の問題が最大課題の大学教育 「全国に大学が約800」「量より質」「学歴だけあっても」などなど、第3次野田改造内閣の、いわば看板大臣とも言える田中眞紀子文部科学大臣が2日の閣議後の記者会見中に発した...
2012年11月03日 11:00
「忙しくても、ひとつひとつ解決していくのであれば充実感もあるのだが」と自民党の石破茂幹事長。野田佳彦総理の対応にうんざり観が隠せない。苛立ちさえ見え隠れする。 「『近いうちとはいつか』から始まって...
2012年10月20日 11:00
消費税増税、関西電力大飯原発再稼動、沖縄へのオスプレイ配備などなど、重要案件が次々決まる。「先送りしないで決める政治」という。 消費税増税、原発再稼動は国民世論を二分する重要案件だったが、野田総理...
2012年10月13日 11:00
野田政権は「2030年代に原発稼動ゼロを可能にする社会をめざす」としている。そのため「あらゆる政策資源を投入する」という。 一方で、それまでの間、安全性が確認された原発は重要な電源として活用すると...
2012年10月06日 11:00
愛知県警に望む 知事解職請求不正の全容解明
【今週の振り返り】年度末には世紀末が待っていた353円安の週
スズキのカリスマ経営者 鈴木修会長が現役を退き、相談役に就く
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。