政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本では純電動車であるピュアEVが、なかなか普及しない。理由はいくつかある。充電インフラの少なさ。都心ならともかく、地方の郊外地では、充電のためにEV販売店まで出かけなければならない。純EV広がらな...
続きを読む>
2021年05月09日 09:11
スズキは2021年2月24日の取締役会において、スズキ「中興の祖」でカリスマ経営者と呼ばれてきた鈴木修会長が6月の株主総会をもって代表取締役会長を退任し、相談役に退くと発表した。 半世紀近くにわた...
2021年02月28日 09:05
三菱自動車は2021年3月期の連結決算予想を2020年11月に公開した。その資料によると売上高は前期比35%減の1兆4800億円、営業損益は1400億円の赤字(前期は127億円の黒字)、純利益は36...
2021年01月31日 10:16
2020年末からトヨタの最上級SUV「ランドクルーザー 200系」の噂で内外の自動車専門サイトが賑わっている。 世界的にSUVラインアップを見ても“クロスカントリー・レイド”、つまりオフロード走行...
2021年01月05日 06:22
米国には旧車の購入・所有について、通称「25年ルール」という制度がある。この制度は米国高速道路交通安全局(NHTSA)が、登録から25年以上経過した車両に対し、その古さ故の価値を認めた製品として認可...
2020年10月04日 09:08
2015年秋、第44回「東京モーターショー」で、気になるコンセプトモデルを世界初公開したのはMAZDAだ。ロータリーエンジン(RE)搭載のスポーツカーのコンセプトモデル「Mazda RX-VISIO...
2020年09月06日 09:11
6月下旬、毎日新聞の報道が一部で話題になり、業界ではひと悶着あったようだ。報道内容は、「石油元売り各社がオリジナルブランドとして販売し、業界団体も『各社が独自技術で開発した』と説明していたプレミアム...
2020年08月02日 09:36
日本の自動車市場では「ハイブリッド車(HV)かミニバン、そして軽自動車しか売れない」と言われて久しい。なかでもミニバン・カテゴリーは、1994年に登場してヒットした初代ホンダ・オデッセイ、そして初代...
2020年06月07日 10:32
コロナウイルス感染による経済状況を鑑み、トヨタ自動車は5月の国内自動車生産について、3月末に策定した計画からほぼ半減させることが分かった。6月は4割減らす計画だ。 トヨタは国内の完成車全18工場で...
2020年04月26日 11:30
いま、クルマのカテゴリーで世界的な人気者となった「SUV」に明確な定義は無い。1980年代、レンジローバー、メルセデスGクラス、国産ならトヨタ・ランドクルーザー100系や三菱パジェロなどのように、ラ...
2020年03月08日 12:17
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。