政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
IT専門調査会社であるIDC Japanが発表した2012年第3四半期の国内モバイルデバイス市場(スマートフォン市場、タブレット市場を含む)によると、国内スマートフォン出荷台数は、前年同期比50.2...
続きを読む>
2013年01月06日 08:09
今年春、55万8692人が大学を卒業した。7万6856人は大学院などへ進学し、進学率は卒業者の13.8%となった。前年度より1.2ポイント減少した。一方、卒業者のうち、就職したのは35万7088人で...
2012年12月29日 08:09
東急不動産のあべのキューズタウンやJR西日本SC開発のルクアなど、大型ショッピングモールが鳴り物入りでオープン。同年には大丸梅田店が、売り場面積を従前の1.6倍となる6万4000m2に増床させ、高島...
2012年12月23日 16:58
アップル対サムスン、アップル対HTCなど、スマートフォンやタブレット端末に関する特許訴訟が世界的に注目を集めた2012年。日本もその訴訟の舞台となり、結果や予測が大きく報道がその裏で、大きく取り扱わ...
2012年12月15日 18:08
日産自動車は2000年からブルーバード シルフィとして販売してきた4ドアセダンをフルモデルチェンジ。12月5日からは「ブルーバード」というネーミングをはずしてシルフィという名前で発売した。 かつて...
2012年12月08日 11:00
竹島を巡る領土問題や、尖閣に対する中国の不法行為など、主権・外交といった話題に注目が集まる一方で、陸上自衛隊の次期多用途ヘリコプター「UH-X」を巡る川崎重工 との不正納入事件や、航空自衛隊の新型偵...
2012年12月01日 11:00
自民党は総選挙の公約に「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対する」としているが、25日のNHK日曜討論で世耕弘成自民党政調会長代理は「政権奪還で日米事前交渉入り」の意向を示した。 ...
2012年11月23日 11:00
実質的に65歳定年制を推し進める「改正高年齢者雇用安定法」が施行される平成25年4月1日。賛否両論が飛び交うこの改正とは対照的に、あまり話題には上らない雇用制度に関する改定も同日から実施される。それ...
2012年11月17日 11:00
「シャープから何の連絡も入ってこない」。 事業撤退で地域の主要雇用の場がどうなるのか。「地元工場にいた正社員は何人で、期間雇用やパート労働者はどうなるのか」「用地はそのままなのか、売却までいくのか...
2012年11月10日 11:00
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。