政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
5G通信やAIの導入、IoTベースのスマートソリューションなど、産業機器を取り巻く環境が目覚ましい発展を遂げている。新しい技術やシステムの進化によりどんどん便利になる一方で、産業機器の内部はより複雑に...
続きを読む>
2021年08月15日 10:05
東京商工会議所が6月に取りまとめた、中小企業におけるテレワークの実施状況についてのアンケート調査結果によると、2021年5月の緊急事態宣言下における東京23区内の中小企業のテレワークの実施率は38....
2021年08月15日 10:02
持続可能な社会の構築のため世界的に再生可能エネルギーへの投資が拡大している。日本においても2012年にFIT(固定価格買取制度)が再エネ事業の促進策として導入され、電力を中心にこの分野へ参入する企業...
2021年08月11日 06:16
新型コロナは変異を繰りかえし、感染力と毒性を増して広がりをみせている。日本ではウイルスの変異のたびに変異株が国内に流入し感染拡大の波を繰りかえし、その波は徐々に大きくなるという趨勢を示している。欧米...
2021年08月11日 06:13
東京圏の人口動態に珍しい動きが生じている。総務省統計局が発表した「住民基本台帳人口移動報告」によれば、近年ずっと続いてきた東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)への転入超過が、2020年7月に初...
2021年08月09日 09:08
7月8日に公表された東京商工リサーチの「大手居酒屋チェーン店舗数調査」のによれば、大手居酒屋チェーンの店舗はコロナ禍の1年余りの間に1048店減少し、年末までにさらに1000店舗程度が閉店になると見...
2021年08月09日 09:02
政府の働き方改革で推奨されてきたテレワークは、制度を設けた企業は多かったものの、当初これを利用する者は数パーセント程度と少なかった。しかし、昨年2020年4月の新型コロナ感染症流行による緊急事態宣言...
2021年08月06日 06:30
2020年度3月決算は出そろっているが、当該年度は新型コロナ感染症の影響で飲食、宿泊、旅客運輸など直接コロナの悪影響を受けた産業のみでなく、サプライチェーンの混乱や会議・商談等の遅延の影響で、派生的...
2021年08月05日 06:46
この10年、日本の実質賃金指数は低下傾向で推移してきた。これは名目の給与は横ばい傾向で、消費者物価が緩やかに上昇し、深刻な人手不足の中、賃金水準の低いパート・アルバイト等の非正規就業者数の増加による...
2021年08月03日 07:02
東京、沖縄の緊急事態宣言の8月末までの延長と8月2日~31日までの同宣言対象への千葉・神奈川・埼玉・大阪の追加。北海道・京都・兵庫・石川・福岡への「まん延等重点措置」適用決定を受け、日本経済団体連合...
2021年08月01日 08:04
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。