【2017年度の展望】競争激化する日本の空

画・【2017年展望】競争激化する日本の空

 2017年、訪日観光客の増加が見込まれる中で、日本の航空業界はますます熾烈な競争にさらされるだろう。その要因としてはやはりLCCの台頭だ。ジャットスター・ジャパンやピーチ・アビエーションといったLC...

続きを読む>

2017年01月01日 16:52

クロスオーバーSUVとSUV、何が違う? 2017年、その市場を制するのは?

Mazda_CX-5

 2015年から2016年、世界の自動車メーカーの売上を牽引する商品ベクトルは完全にクロスオーバーSUVに向いている。SUV、つまり「Sports Utility Vehicle」をどこかの国の大手マ...

続きを読む>

2017年01月01日 11:03

【2016年振り返り】コンビニ業界に7年ぶりの順位変動 ローソンが3位に後退

画:【2016年振り返り】コンビニ業界に7年ぶりの順位変動 ローソンが3位に後退

 2016年、コンビニ業界には大きな動きがあった。まずは2月、ファミリーマート<8028>がサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングス<8270>との経営統合を発表し、9月に統合を...

続きを読む>

2016年12月31日 18:28

【2016年振り返り】JAL、ANAの一年を読み解く

EN-c_125

 今年日本航空<9201>、全日空<9202>の一年を振り返るに当たって確認しておきたいのは為替市場だ。海外旅行に行くための重要な指針となり、両社の利用率にも関係してくる。今年1月には1ドル110円代...

続きを読む>

2016年12月31日 17:27

3大携帯電話キャリアではdocomoが一番の伸び 格安キャリアが成長

EN-c_191

国内の3大携帯電話キャリア、NTT docomo、au、ソフトバンクの2016年第3四半期(2016年6月~9月)契約数は、3社合計で1億5954万7600件、前期から665万3000件の増加、201...

続きを読む>

2016年12月31日 14:57

半導体市場は成長加速、中国企業が台頭へ

 WSTSによると2017年の半導体市場は同3.3%増の3461億米ドルと予想される。各製品分野で成長が見込まれている。  製品別の動きをみると、ディスクリートは同2.9%増の199億5200万米ドル...

続きを読む>

2016年12月31日 14:11

【今週の振り返り】日銀買い東芝ショックに勝てず313円下落の週

218_e

 26日の日経平均は小幅に3営業日続落。前週22日のNYダウは23ドル安。耐久財受注額は市場予測を上回り、7~9月期の実質国内総生産(GDP)確定値は速報値から上方修正されたが、個人所得、個人消費支出...

続きを読む>

2016年12月31日 13:57

【2016年振り返り】「定額制音楽聞き放題サービス」の定着すすむも、音楽ソフトの売上は微減にとどまる

画.【2016年振り返り】「定額制音楽聞き放題サーヒ_ス」の定着すすむも、音楽ソフトの売上は微減にとと_まる

 世界の音楽市場に目をやると、CD販売による収益モデルは数年前からメインストリームの遥か彼方に追いやられている。特にアメリカなどではCDショップは街から消え、音楽消費の中心となったポストミレニアル世代...

続きを読む>

2016年12月31日 12:21

「東京オートサロン2017」への参加メーカーの出展概要が分かった!

Tokyo_Auto Salon

 日本一のカスタムカーの祭典・見本市「東京オートサロン2017」が開催される。イベント開設当初、そのコンセプトに「チューニングカーの市民権を勝ち取る」を掲げたため、国内海外を含めて、純正自動車メーカー...

続きを読む>

2016年12月31日 11:57

【2016年振り返り】「定額読み放題サービス」が市場をけん引 マンガや雑誌で紙から電子への代替進む

画.【2016年振り返り】「定額読み放題サーヒ_ス」か_市場をけん引 マンカ_や雑誌て_紙媒体からの代替進む

 2016年の電子書籍市場でインパクトが大きかったものといえば、やはり「定額読み放題サービス」の台頭だろう。まず、8月3日に米Amazonによる定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」...

続きを読む>

2016年12月31日 11:17