政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
1月30日(土)から2月4日(木)の6日間にわたり、グランフロント北館ナレッジキャピタル2階アクティブスタジオにおいて、内閣府認証NPO法人キッズデザイン協議会主催「キッズデザイン展 in KANS...
続きを読む>
2016年02月06日 19:11
■10~12月の業績悪化を4~9月分でカバー 2月2日、証券業界の4~12月期決算が出揃った。全般的にみると、8月の「チャイナ・ショック」以後、年末までの東京市場の株価は低迷し不安定で、デイトレー...
2016年02月05日 19:46
中国経済の減速や原油安の影響により株価が下落したことなどが要因となり、1月の消費者態度指数が4ヶ月ぶりにマイナスとなった。3日、内閣府は1月の消費動向調査を発表。それによれば消費者態度指数(季節調整...
2016年02月05日 08:46
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内中堅中小企業IT市場の2016年~2019年の市場予測を発表した。これによると、2016年の国内中堅中小企業IT市場においては、国内経済が堅調に推移し、業...
2016年02月05日 08:32
若者の活字離れやデジタルデバイスの普及に伴うメディアの多様化などを背景に、2015年の出版物の販売額は1兆5,220億円(前年比5.3%減、出版科学研究所調べ)と11年連続で前年を割り込んだ。こうし...
2016年02月05日 08:28
アベノミクスでは物価上昇2%を目標としているが、実際に身近なものが値上げされると、痛い。それも、アベノミクスとは別次元の理由ならなおさらだ。 ミツカンは、納豆製品6品目の参考小売価格を3月31日出...
2016年02月04日 12:36
昨年、トヨタ<7203>は11年ぶりに新興国戦略車「IMV」を全面刷新した。タイやインドネシアなどで生産し、部品メーカーに「年産120万台規模」と提示した大規模プロジェクトだ。 燃費性能を向上させ...
2016年02月04日 09:21
矢野経済研究所では、国内の小売業者のITやビッグデータに関する取り組み状況について調査を実施した。調査期間は2015年11月~12月、調査対象は国内の大手小売業者、調査方法は電話によるヒアリング調査...
2016年02月03日 09:19
矢野経済研究所は、国内のコールセンター市場、コンタクトセンター/CRM ソリューション市場の調査を実施した。調査期間は2015年10月~2016年1月、調査対象はテレマーケティング・エージェンシー、...
2016年02月02日 09:22
日本は言わずとも知れた「自動販売機大国」だ。飲料自販機だけでも約250万台が点在し、今もなお増え続けている。しかし、その一方で飲料メーカーは消費者の「自販機離れ」に頭を抱えているという。 自動販売...
2016年02月02日 08:43
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。