政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
3月1日から現在大学3年生の就職活動が「解禁」となった。経団連の要請で、就活のスタート時期は、これまでの12月から大幅に繰り下げられた。一方で、早くから学生に接触しようと、実質的な採用活動である「イ...
続きを読む>
2015年03月03日 12:37
「半歩先のライフスタイルの提案」を企業理念とするサザビーリーグが、アメリカ・ニューヨーク発のハンバーガーチェーン「シェイク・シャック」の日本進出に際し契約を結んだ。「シェイク・シャック」は健康的に育...
2015年03月03日 12:11
マイナンバー制度は2015年10月には個人向けの番号配布が開始され、2016年1月には運用が開始される。しかし、2015年1月の時点でも、マイナンバー制度の内容を理解している割合5割程度に留まっている...
2015年03月03日 08:39
日本フードサービス協会が1月の外食売上高(全店ベース)を発表した。それによれば1月の結果は前年同月比5.0%ダウンとこれで2ヶ月連続で前年同月を下回ることとなった。そうして前年を下回る要因となったの...
2015年03月03日 08:27
大企業を中心に、「女性の活躍推進」に力を入れる動きが目立つ。政府の後押しもあり、女性管理職比率の目標を掲げる企業も出てきた。日本生産性本部が全国の企業に対して行った調査では、「女性の活躍が業績向上の...
2015年03月02日 08:35
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、主たる被災地である東北地方をはじめ、全国の多くの企業にさまざまな影響が及び、BCPをはじめとした既存のリスク対策や事業活動に、多くの課題を与えた。NT...
2015年03月02日 08:32
今週、3月第1週(2~6日)は5日間の取引。早くも3月弥生で、26~27日に3月期決算銘柄の権利確定イベントがある年度末の月になった。3月8日にアメリカが夏時間に移行し、9日からNY市場の終了時間は...
2015年03月01日 20:15
最近テレビでも話題の中国人観光客の「爆買」。中国人観光客の買い物はケタが違う。日本観光に来るのは中国の富裕層だ。貧富の差が激しい中国の富裕層はそれだけ超リッチということなのだろう。 2月、春節の大...
2015年03月01日 12:32
23日の日経平均は4日続伸。ユーロ圏財務相会合でギリシャ支援の4ヵ月延長が決まり20日のNYダウは上げ一方の154ドル高で史上最高値を更新し、CME先物清算値は18525円。為替のドル円レートは前週...
2015年02月28日 20:13
先般、国内自動車各社から2015年3月期通期業績の最新予想が公表された。乗用車8社のうちトヨタ自動車など5社が営業利益、純利益で最高を更新するということである。全体として、リーマンショック前の200...
2015年02月28日 12:14
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。