【日経平均】好悪の材料も思惑も要人発言も交錯し195円高

 12日のNYダウはロシア軍のウクライナ侵入のニュースもあり前日終値付近のもみあいの末の2.70ドル安で「ウォール街特急」7日ぶりに停車。NASDAQは14ポイント上昇で、むしろそのほうがハイテク立国...

続きを読む>

2014年11月13日 20:15

10月の全国企業倒産800件 10月度としては24年ぶりの低水準に

 2014年10月の倒産件数は800件で、10月度としては1990年以来の低水準となった。株式会社東京商工リサーチによると、2014年10月度の全国企業倒産は、件数(負債額1000万円以上)が800件...

続きを読む>

2014年11月13日 08:13

今後風力発電システム市場は拡大の一途をたどる 20年度には2800億円規模へ

 国内の2011~2013年度の風力発電システム市場規模は年間200~300億円程度と低迷した。しかし、2014年度に740億円まで回復し、15年度には1000 億円を超える。その後も新規導入量の増加...

続きを読む>

2014年11月13日 08:00

【日経平均】終盤にSQ週の水曜の鬼に襲われても72円高

 11日のNYダウは、政府機関や銀行の休業日で債券、為替市場が休場する「ベテランズ・デー(復員軍人の日)」で薄商い。マイナスの時間も長かったが1.16ドルの小幅高で5日連続史上最高値を更新した。NAS...

続きを読む>

2014年11月12日 20:17

欧米で人気のカーラッピングが日本でも拡大の兆し

画・欧米で人気のカーラッピングが日本でも拡大の兆し

 車の色を手軽に変えることができる「カーラッピング」の人気が高まりつつある。色の塗り替えといえば塗装を思い浮かべるかもしれないが、カーラッピングでは特殊なフィルムを車に貼り付ける。  欧米ではすでに1...

続きを読む>

2014年11月12日 09:25

米の失業率、5.8%。リーマンショック前の低水準

 アメリカの失業率の改善が進んでいる。アメリカ労働省が7日に10月の雇用統計を発表。それによれば、失業率は5.8%で、前月よりも0.1ポイント改善された。この失業率5.8%という水準は、リーマンショッ...

続きを読む>

2014年11月11日 09:07

【日経平均】底堅いが為替の調整に上値を抑えられ99円安

 前週末7日のNYダウは19ドル高で3日連続史上最高値を更新したが、NASDAQ総合指数は5.94ポイント下落した。10月の雇用統計は、失業率は市場予測の5.9%より低い5.8%に改善したが、非農業部...

続きを読む>

2014年11月10日 20:36

10月の「東日本大震災」関連倒産は11件 件数は今年最少に

 株式会社東京商工リサーチによると、2014年10月の「東日本大震災」関連倒産は11件(速報値:10月31日現在)で、30カ月連続で前年同月を下回った。件数は今年最少で、震災から3年半が経過し震災関連...

続きを読む>

2014年11月10日 08:32

長時間労働で悩む正社員と、低賃金に喘ぐ非正規社員

画・長時間労働で悩む正社員と、低賃金に喘ぐ非正規社員

 厚生労働省が9月末に「若年者雇用実態調査」を発表した。15歳から34歳までの若者を対象に実施した同調査で、若者の厳しい労働環境を浮き彫りになった。  正規雇用者の内、週50時間以上の長時間労働をして...

続きを読む>

2014年11月10日 08:21

賃上げも検討 介護業界の人不足解消となるか?

 厚生労働省は10月27日、今後人手不足が予想される介護職員を確保するための対策作りに着手した。厚労相の諮問機関にあたる社会保障審議会福祉部会に福祉人材確保専門委員会を設け議論を始める。年内に具体策を...

続きを読む>

2014年11月10日 07:51