【日経平均】前日終値近辺小動きの末25円安15000円割れ

 27日のNYダウは41ドル安。午前中はキャタピラーの好決算を好感して高かったが、その後は新築住宅販売件数の前月比7%減を嫌気して下落。午後に買い戻しが入ってプラスになってもFOMC前にポジションを持...

続きを読む>

2014年01月28日 20:35

消費税アップで公衆電話料金も値上げ ケータイ保持者には他人事か?

 2014年4月1日から消費税率が5%から8%に引き上げられる。この、増税の影響はいろんなところに出ているが、公衆電話料金にも及んでいる。NTTコミュニケーションズは、公衆電話からの通話について、消費...

続きを読む>

2014年01月28日 16:42

企業、「新卒にはコミュニケーション能力を」86% 過去最高に

 「売り手市場」ともいわれるここ最近の就職活動だが、企業は採用基準を落としているわけではない。むしろ学生に求める能力は少しずつ高度化しているようだ。    日本経済団体連合会(経団連)が会員企業を対象...

続きを読む>

2014年01月28日 08:39

インフラ輸出の柱に。世界に冠たる日本の自動販売機

 安部晋三首長は世界各国へ日本の原発を売り込んでいると聞く。日本には世界に誇れる技術は原発の他にも多数ある。その代表といえるのが、「自動販売機」だ。  まずは昨年、世界で話題になった自動販売機の販売事...

続きを読む>

2014年01月28日 08:33

昨年の貿易収支 過去最大の赤字に

EN-b_099

 財務省のまとめで、昨年の貿易収支は11兆4745億円の赤字となり、統計を取り始めて比較できる1979年以降『過去最大の赤字』になった。  財務省によると、輸出は自動車や有機化合物などが好調だったこと...

続きを読む>

2014年01月28日 08:31

【日経平均】385円安でも終値では15000円の大台を維持

 前週末24日のNYダウは318ドル安で16000ドルを割り込み約1ヵ月ぶりの安値に沈んだ。30種の上昇銘柄は決算が良かったマイクロソフト、P&Gとメルクだけ。世界同時リスクオフはとどまるとこ...

続きを読む>

2014年01月27日 20:19

政府、かんぽの新学資保険を認可

 24日、政府は日本郵政グループのかんぽ生命保険が申請を行っていた新たな学資保険の販売を認可したと発表。こうして金融分野で新しい商品認可がなされるのは、2012年に改正郵政民営化法が成立して以来初めて...

続きを読む>

2014年01月27日 08:22

【今週の展望】退任直前のバーナンキ議長はブレてくれるか

 今週、1月第5週(1月27~31日)は5日間の取引。27日はオーストラリアが「オーストラリアデー(建国記念日)」、ニュージーランドが「オークランド・アニバーサリー」で休場する。30日は韓国と台湾とマ...

続きを読む>

2014年01月26日 20:12

注目のお試しビジネス 不動産も体験型へ

 近ごろ、「お試しビジネス」なるものが注目され始めている。マーケティングの手法としては、取り立てて目新しいものではない。新しいどころか、スーパーやデパチカの食料品売場で必ず見かける試食コーナーや衣料品...

続きを読む>

2014年01月26日 20:04

三菱重と日立、中国で分散型発電を協業

 21日、三菱重工業<7011>と日立製作所<6501>は、中国でのガスエンジンによる分散型発電システム事業で協業すると発表。エンジンなどの製品販売において実績のある三菱重工業と、エンジニアリング業務...

続きを読む>

2014年01月26日 18:37