TPP 重要5項目の検討が大詰めに

 環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉は、大詰めを迎え、焦点となっているコメなどの農作物重要5項目の検討に入った。  海外での農業国では、農家の規模が大きく、生産は日本と比べて効率的なため、多くの農...

続きを読む>

2013年10月24日 17:45

経団連加盟社に給与への反映を要請 菅官房長官

 菅義偉官房長官は23日夕の記者会見で、日本経済団体連合会に対して「わが国最大の経済団体であり、加盟社は大手企業が中心だと思うので、復興特別法人税の1年前倒しには、社員の給与や中小企業との取引のうえで...

続きを読む>

2013年10月23日 20:49

【日経平均】中国発の突然のリスクオフで287円の大幅安

 NYダウは75ドル高と反発。9月の雇用統計がようやく発表され、失業率は7.2%へ0.1ポイント低下したが、非農業部門雇用者数の伸びは14.8万人で、市場予測の18万人も8月の19.3万人(改定値)も...

続きを読む>

2013年10月23日 20:23

【日経平均】活性低く19円高で14700円台乗せがやっと

 NYダウは7ドル安だがS&P500はわずかに上昇。発表が延期になっても雇用統計はやはり気になるのか売買高は前日比で24%も減少し様子見ムード。9月の中古住宅販売は市場予想を下回った。決算が良...

続きを読む>

2013年10月22日 20:34

技能労働者賃金水準に大臣要請半年経過で検証へ

 太田昭宏国土交通大臣が自ら建設業界で働く技能労働者の適切な賃金水準の確保などを業界団体のトップに直接要請して半年経ったことから、高木毅副大臣らが、その後の状況や取り組みをフォローするための業界トップ...

続きを読む>

2013年10月22日 08:26

【日経平均】値動き安定し下げても底堅く反発して132円高

 前週末18日のNYダウは28ドル高。S&P500は史上最高値連日更新の宇宙旅行中。政治の嵐が過ぎ去った後に待つのは「業績相場」で、ベライゾン、モルガンスタンレー、グーグルなど7~9月期決算が...

続きを読む>

2013年10月21日 20:24

【今週の展望】薄商いの低血圧を「業績相場」で治療できるか

 今週、10月第4週(21~25日)は5日間の取引。海外主要市場の休場はない。  国内の経済指標は、21日は9月の貿易収支、8月の全産業活動指数、23日は9月の訪日外国人数、25日は9月の全国消費者物...

続きを読む>

2013年10月20日 20:18

原発に頼らない信用金庫が、EV実証モニタリングを三菱自動車と連携し開始

 町の信用金庫とEV(電気自動車)と聞いても、ちょっとピンと来ないかもしれない。しかし、それも取り組み次第で、意義深いものになる。  三菱自動車<7211>は、 東京都一円および神奈川県東部に営業基盤...

続きを読む>

2013年10月20日 16:01

プレイングマネージャーの辛さ?今時の上司、4割は「自分に自信がない」

 10月16日は「ボスの日」。アメリカではこの日、従業員たちが普段からの感謝と尊敬の意を込め、上司たちにプレゼントやカード、花などを贈る習慣があるという。  日本ではほとんど普及していない「ボスの日」...

続きを読む>

2013年10月20日 13:29

採用に「企業の2枚舌禁止」を NPOが指摘

 NPO法人の自殺対策支援センター・ライフリンクは就職活動中の学生の意識調査も実施しているが、それらのデータ分析から「企業の採用活動のあり方」に厳しい指摘、改善を19日までにまとめた。  改善のトップ...

続きを読む>

2013年10月20日 13:18