政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
8月第5週(8月26~30日)は5日間の取引。26日は英国ではバンクホリデーでロンドン市場は休場。30日の金曜日は8月の最終営業日で、取引時間前に国内の経済指標がまとまって出た後、月末のドレッシング...
続きを読む>
2013年08月25日 20:04
甘利明経済財政政策担当大臣は25日、安部総理が消費税引き上げに対して判断する時期について「9月下旬から10月上旬の幅になると思う」とNHK番組の中で語った。甘利大臣は「安倍総理はまだ判断時期を決めて...
2013年08月25日 11:18
内閣は、2009年3月の「リーマン・ショック」回復期からの景気拡大局面が、12年4月まで37ヶ月間続いたと、暫定的な判定を行った。 こういった「景気の山」や「景気の谷」は、内閣府経済社会総合研究所...
2013年08月24日 19:06
日本の企業などからハンガリーに一時派遣される駐在員がハンガリー駐在中、社会保険料を2重払いしている問題を解消するため、ハンガリー訪問中の岸田文雄外相は24日までに「日本・ハンガリー社会保障協定」に署...
2013年08月24日 18:39
連合は厚生労働省の研究会が労働者派遣制度のあり方についてまとめた報告書を「労働政策審議会での議論のたたき台とすることには問題がある」と断言した。「常用代替の防止、派遣労働者保護の観点に立脚した見直し...
2013年08月24日 18:34
21日、麻生太郎財務相は閣議後に行われた会見にて、消費税の増税に関して、「考え直さなければならないような情報はない」とコメントし、2014年の4月に予定通り、現状から3%引き上げ8%とするべきだとい...
2013年08月24日 18:10
秘密文書を扱うという意味から生まれた「秘書」という職種。現在、秘書は秘密文書を扱うだけではなく、上司の地位や会社の規模次第では、会社の経営状態や社内人事などについて、いち早く情報を入手できる立場にある...
2013年08月24日 18:05
NYダウは66ドル高で7日ぶりに上昇したが15000ドルは届かない。システムトラブルで売買が約3時間停止したNASDAQも上昇。発表直後の東京市場、アジア市場は空振りだった「中国PMIサプライズ効果...
2013年08月23日 20:21
経済産業省の調査で外資系企業の57%が日本でのビジネス環境で「所得水準が高く、製品やサービスの顧客ボリュームの大きいこと」に魅力を感じていることが分かった。「インフラが充実していること」(49.3%...
2013年08月23日 18:29
NYダウは105ドル安で6日続落し7月3日以来の15000ドル割れ。注目の7月末のFOMCの議事要旨が公表されたが量的緩和縮小開始の時期については意見が割れていて株価は乱高下。それでも縮小はいずれ確...
2013年08月22日 20:19
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。