政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
東芝メディカルシステムズは、住友電気工業との間で、病院情報システムの国内開発、販売を手がける合弁会社である東芝住電医療情報システムズについて、住友電気工業の保有する全株式(45%)を譲受することで合...
続きを読む>
2011年08月05日 11:00
キリンホールディングスは、ブラジルでビール事業及び清涼飲料事業を展開するスキンカリオール企業群の筆頭株主であるスキンカリオール社(ブラジル、CEO アドリアーノ・スキンカリオール。以下、スキンカリオ...
2011年08月04日 11:00
販売戦略で大きな効果を持つポイントサービス。買い物をする際にポイントの付与を意識して買い物をしている人はポイントカード所有者の85.4%に上り、2009年調査に比べ5.6ポイント上昇するなど、その影...
パナソニックとファミリーマート、NTTデータ経営研究所の3社は2日、共同で行った発表にて、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による平成23年度「地球温暖化対策技術普及等推進事...
東北大学大学院医学系研究科代謝疾患医学コアセンターの片桐秀樹教授、高俊弘助教、分子代謝病態学分野・石垣泰准教授らのグループは動脈硬化発症の新たな分子メカニズムとして、小胞体ストレスによるCHOPと呼...
東芝は、7月29日(英国時間)、スマートメーターの製造、販売を行うスイスのランディス・ギア社(L+G社)の株式の取得に関する手続きを完了し、L+G社は同社グループの一員となった。 同社は7月25日...
2011年08月02日 11:00
伊藤忠食品と、凸版印刷は、「POSA型ギフトカード事業」において業務提携を行った。 現在、伊藤忠食品はギフトマーケットの新たな需要創造を図り、食品、外食、サービスなどの分野で消費者の新たなギフトニ...
3月11日の大震災以降、国内では様々なイベントなどの自粛が相次いで発表された。しかし、被災地以外の場所で「不謹慎」という意味合いで闇雲に自粛をする傾向は、人々の士気を低下させるばかりでなく、今後の日...
2011年08月01日 11:00
東芝は産業革新機構(以下、INCJ)と、スマートメーターの製造、販売を行うスイスのランディス・ギア社(以下 L+G社)への共同投資に関わる契約を締結したという。 この契約により、INCJは、スイス...
2011年07月29日 11:00
円高の急騰を受け、東京商工リサーチが東京証券取引所1部、2部上場企業(電気機器、自動車関連、機械、精密機械メーカーなど2012年3月期決算業績見通しで想定為替レートが分かった121社)を対象に行った...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。