政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
旭硝子は31日、インドネシアを中心としたアジア地域における苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)および塩素誘導品(塩ビ中間原料の二塩化エチレン、塩ビモノマー、塩ビ樹脂など)の需要拡大に対応するため、インドネ...
続きを読む>
2011年06月03日 11:00
三井不動産は1日、名古屋・名駅地区にて「名古屋三井ビルディング新館」が竣工したことを発表した。 「名古屋三井ビルディング新館」は「名古屋三井ビルディング別館」および「三井ビル駐車場」跡地にて開発を...
ローソンは、「元気になろう!日本」プロジェクトの一環として、環境の日にあたる6月5日から、全国のローソン店舗(9985店舗:2011年4月末現在)で160万名に「ひまわり」と「きんぎょそう」の花のた...
日本自動車工業会は31日、今年4月における自動車の生産実績と輸出実績を発表した。 発表によると、4月の四輪車生産台数は292,001台で、前年同月の731,829台に比べて439,828台・60....
2011年06月02日 11:00
NECは、顔認識技術を利用することで人の年齢や性別を推定できる、手のひらサイズのカメラ一体型超小型センサーの試作機を開発したことを31日に発表した。同センサーは、NECの北米研究所の顔認識技術をベー...
ダイドードリンコは愛知県が取り組む「あいち森と緑づくり基金」の趣旨に賛同し、同社が設置する「あいち森と緑づくり基金自販機」の収益金の一部を寄附することを発表した。 「あいち森と緑づくり事業」は様々...
伊藤忠商事は、復興活動にボランティアとして参加する社員へのサポート体制を整えたことを31日に発表した。災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(企業やNPO、社会福祉協議会などによって構成されるネッ...
ヤクルト本社は27日、東日本大震災の影響によって稼動を休止していた 福島工場の製造ラインが一部復旧したことに伴って、6月17日より、はっ酵乳「ソフール」、「ヤクルト元気ヨーグルト」両商品の全国への出...
2011年06月01日 11:00
シャープは、60V型液晶ディスプレイによるマルチディスプレイシステムを用いた大型デジタル広告表示システムを、オーストリアに本部を置く欧州ハンドボール協会に納入したという。 同システムは、フレーム間...
キリンビールは27日、東日本大震災の被災地に対する中期的な支援の一環として、サッカー日本代表を通じた復興支援策を発表した。まずは、キリンビバレッジと共同でサッカー日本代表とともに震災復興を支援する「...
2011年05月31日 11:00
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。