政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
NECならびにNECパーソナルプロダクツは、個人向けパソコン「LaVie」シリーズを対象に、自動的にパソコンの電源供給をバッテリに切り替える専用ソフトウェア「ピークシフト設定ツール」を無償で提供する...
続きを読む>
2011年05月31日 11:00
近年、白熱電球や蛍光灯からの置き換えが進んでいるLEDに加え、有機ELが新たな照明として開発が進められている。有機ELは、有機材料からなる数100nmの薄膜に電流を流すことでLEDや白熱電球のような...
東日本大震災の被災地と被災者へは、発生から2ヶ月が経過した現在も大手企業各社をはじめとした多方面からの支援が続く。リコーは26日、6月1日より「震災復興支援室」を新たに設置し、復興に向けた支援体制を...
2011年05月30日 11:00
村田製作所は23日、グループ会社である金沢村田製作所仙台工場での生産を再開した。 ムラタグループでは、東日本大震災で被災した三ヶ所の工場について、すでに3月28日からは小山工場(機能性高分子コンデ...
環境トップランナー企業達が企画し、全国の小・中学生からエコなことわざを募集する「エコとわざ」コンクールが今年も開催される。 キリンビールやライオン、積水ハウス、日産自動車など、環境省から認定された...
ヤマハ発動機は、特定非営利活動法人柏の葉キャンパスシティITコンソーシアムが主体となり進めている新たなマルチ交通シェアリングサービス「柏の葉・流山 いろんな乗り物 街乗り!シェアリング」の社会実験に...
2011年05月27日 11:00
ローソン、九九プラス、ローソン沖縄、HMVジャパンなどのローソングループ各社は、東日本大震災の被災地支援のため、店頭での義援金募金を3月13日から4月30日までの49日間実施。PontaカードやHM...
シャープは、大阪府が生物多様性保全をはじめとする課題解決に向け、企業や各種団体などの参画によって、放置され荒廃した森林の広葉樹林化を推進するため、森林所有者との仲人となり森づくり活動を支援するための...
ビットアイルの子会社であるテラスは25日、世界的にオフショア開発を推進する米国の「SETA-International LLC(以下:SETA社)」と、合弁会社の設立に合意したことを発表した。合弁会...
凸版印刷と東洋製罐は25日、今年3月末に締結した基本合意に基づいて、リチウムイオン二次電池用外装材事業を手掛ける新合弁会社「T&Tエナテクノ」を今年6月1日に設立することを発表した。出資比率は凸版印...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。