政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
社民党は沖縄・米軍北部訓練場(東村高江)でのヘリパッド建設について「政府は海兵隊がジャングル戦闘訓練を行う北部訓練場の過半の返還に伴うもので、負担軽減の一環というが、海兵隊は『使用不能な北部訓練場を...
続きを読む>
2016年08月21日 09:15
沖縄・米軍北部訓練場へのヘリパッド建設を巡り、地元住民らが「やんばるの森を破壊するな」「高江をこわすな」と反対運動が続く中、地元・東村の伊集盛久村長が、騒音被害に対する補償として高江区への交付金制度...
2016年08月21日 09:14
北朝鮮、中国、ロシア、南スーダン。稲田朋美防衛大臣が常に緊張感を持って目配りしなければならない国が4か国ある。 19日夕、米陸軍の制服組トップ・ミリー陸軍参謀総長と会談の際、稲田防衛大臣は北朝鮮の...
2016年08月20日 10:53
原田親仁政府代表兼特命全権大使は安倍晋三総理とロシア・プーチン大統領との9月2日の日露首脳会談を前に、26日、モスクワを訪ね、ロシア外務次官と「日露平和条約締結交渉」に向けての交渉を行う。 外務次...
2016年08月20日 10:34
防衛省は19日、普天間飛行場の老朽施設の補修事業に着手すると発表した。普天間飛行場の返還を受けるための代替施設を名護市辺野古に建設する計画に時間を要するうえ、老朽施設の補修をしなければ安全な運用維持...
2016年08月20日 10:20
日本が6月29日(現地時間で28日)に米国ハワイ沖で、米国・韓国とともに「北朝鮮の弾道ミサイルを探知・追跡する初演習を行っていた」。聯合ニュースが6月29日に報じていた。防衛省は弊社取材に19日、「...
2016年08月19日 17:24
新華社通信は18日、「北朝鮮の外務省報道官が、米国が韓国で最新鋭地上配備型遊撃システム・THAAD(高高度防衛ミサイル)システムの配備を決定した後、更に戦略爆撃機をグアムに配備したことは、朝鮮への核...
2016年08月19日 08:13
民進党の岡田和也代表は18日の記者会見で米国のオバマ大統領が核先制不使用を検討していることに、核抑止力が弱まるとして、安倍晋三総理が反対の意向を示したという米国マスコミ報道に「そういう事実があるのかど...
2016年08月19日 08:11
新華社通信は17日の国家海洋局ウエブサイトの情報として「中国の海洋監視船、中国海警2306、同2101、同2102、同31239の4隻の船隊は17日、中国の釣魚島領海内をパトロールした」と報じた。 ...
2016年08月18日 14:27
聯合ニュースは18日、韓国南東部の釜山市にある日本総領事館前に市民団体が慰安婦を象徴する少女像の建設計画を進めており、設置の募金が日本円で190万円ほどしか集まっていないため、8月の建設を年末に先送...
2016年08月18日 12:43
【コラム】自衛隊員の階級呼称を軍隊呼称にする意図と影響
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。