政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
参議院議員(自民党)の山本一太元沖縄北方担当大臣は政治とカネの問題に後輩議員へのアドバイスとして「政治にはお金がかかる。が、どんなに苦しくても、正体のよく分からない人物からお金をもらうようなことだけ...
続きを読む>
2014年12月29日 09:22
社会民主党の福島みずほ副党首は「2015年は雇用の破壊と社会保障の切り捨て、5月に戦争立法が出てくることを阻止する年」と位置付け、「4月12日の県議会議員選挙、政令指定都市の議会議員選挙が終わり、26...
2014年12月29日 09:18
安倍内閣は12月17日、子育て世帯を対象とした臨時給付金を打ち切る方針を明らかにした。臨時給付金は、今年4月に実施された8%の消費税増税に伴う経済対策として導入された。増税による子育て世代の負担増を...
2014年12月28日 16:33
2013年12月6日の参院本会議で国家の安全保障に関わる機密情報を漏らした公務員や民間人に罰則を与える法律「特定秘密保護法」が可決され、成立した。その秘密保護法が14年12月10日にいよいよ施行され...
2014年12月28日 11:12
民主党の代表選挙に岡田克也・元外務大臣、細野豪志・元環境大臣が出馬を明らかにしているが、27日までに、ミスター年金で知られる長妻昭・元厚生労働大臣も出馬することが濃厚になった。3人の中で最もリベラル...
2014年12月28日 08:48
安倍晋三総理は自身の公式サイトで「国民のみなさまへ」と題し、集団的自衛権の憲法解釈変更について「徴兵制、立憲主義の否定、平和主義の放棄、世界中の戦争に参加など、そのようなことは断じて、あり得ません」...
2014年12月28日 07:55
安倍晋三総理は憲法改正を「歴史的なチャレンジ」とし「それはそう簡単なことではない。先ず3分の2の多数を衆議院、参議院でそれぞれ構成していく必要がある。その努力を進めていく」と第3次安倍内閣組閣後の記...
2014年12月27日 14:44
生活の党は参議院議員の山本太郎議員の入党により、国会議員が5人になり、政治資金規正法上の政党要件を満たしたとして、26日、総務省に届け出を行った。政党交付金を受け取る資格を得る。また、党名は「生活の...
2014年12月27日 08:50
民主党の山井和則議員は25日、「新しい労働時間制度を厚労省と議論」した内容の一部について「管理職でもないのに残業しても残業代はつかず、休日出勤しても手当はつかない制度」と指摘した。 そのうえで「サー...
2014年12月26日 10:52
安倍晋三総理は25日、日本経済団体連合会の会合であいさつし「経済最優先で、更に大胆に、スピード感を持って三本の矢の経済政策を進めていく」と語り「景気回復の暖かい風を、全国津々浦々にお届けしたい」と理解...
2014年12月26日 08:35
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。